最近中二の娘、ド反抗期です。朝起きないくせに夜は寝ない!特に勉強しているわけでもないのにだらだら。いまだにゲームゲーム。
吹奏楽部に所属していますが、すきな楽器になれなかったことも理由の一つかもしれませんが、、、昨日も「運動会の楽器が急に変わった!!!」と嘆いていました。(ちなみにパーカッションで、スネアの予定がバスドラに変わったらしい)
行動遅くて、いつもぎりぎりの通勤。こっちがはらはらします。反抗的な態度に妹まで声荒くなります。
家庭の事情でした。。。
私も新人40歳准ナースになったばかりでいらいらしてるからかもね。。。
ありましたねーー、うちの女子にも。 同じ頃。
朝は遅刻寸前、毎朝。
勉強そっちのけで、大好きなパソコンに夢中で、思い通りに動かないとイライラしてパソコンを叩いたり、こっちが怒ると「うるさい!!!」でした。
高校を決める時期で、話にならずでしたが。
パソコンそんなに好きなら資格の取れる商業行く?ってなり。
バンバン資格取って本領発揮でした。
今はお嫁さんに行っちゃいましたが「感謝してる」って泣いてましたよ(笑)
ホントだよ、感謝してよ。
あの子が壊したドアは修理しても、風が吹くとガタガタ音をたてます。
孫が反抗期に陥ったら・・・説明したげるワ。
「ママが壊したんだょ!」って。
匿名のママさん・・そんなに長くは続かないと思いますけど、半分は見て見ぬふりです。
だけど母としては小言も言わなくちゃいけないから。
言いあいになる前に(悔しいけど)一歩引くのも、手かもしれません。
娘の立場としては、
「もうちょっとまって欲しい」と思います。
私の母もせっかちでやってと言われたことをすぐしないと怒り、文句を言われます。
でも、なぜ待てないのかな、と疑問に私は思います。
私は未婚でまだ子どももいませんが、教育関係の仕事についており、子どもに接する時間が長いです。
経験上、お母さまも待つ事を娘さんから学んでみてはいかがでしょうか。
中2ともなると立派な一人の人間です。アイデンティティーが確立され始める時期でもありますので、親の言う事を聞く子ではないと思うより、先回りして先手を打った方がお母さまのイライラもなくなるのではないでしょうか。
行動が遅いのは今までお母さまが全部やってきてしまい、自分で危機的状況に陥ったことがないからです。
言い方は悪いかも知れませんがお母さまのせいでもあるのです。
責任は確かに親に来ます。でも、それを親がやってしまうと子どもの助けにすらなりません。歯がゆい部分があると思いますが待つことからやってみてはどうでしょう。
また、言ってもやらないではなくて、娘さんのいいところを見つけることから始めてみてはどうでしょうか。
そういう時期ですね。うちの末っ子も真っ最中です。
同レベルで怒ると逆効果。
アラアラ、、、大変ネェと、笑っていると何ヨォと気まずそうにして大人しくなります。
みなさま、いろんな意見を早々にありがとうございます!
そっと見守るのが一番!とは思っていてもつい言ってしまうんですよね。。。
今も家族の順番でシャワーに入って欲しいのに、この文章打ってる後ろで「来年の楽器編成どうしよう、、、」ってなかなか入ってくれない!「今しなくちゃいけないこと考えてよ!」とあと一回言ったらまた私大きい声だしそう(涙)
今朝は違う意味でキレそうでした!なかなか起きないから、あとは知らない!と思い、ほっといたら、同居している義母がいきなり「そんなやさしくじゃ起きない!」と娘を起こしに駆け上っていきました。
嫁の行動が気に食わないんですね。。。
娘のことを「あさはいつまでたっても登校しない!どうなっているんだか」と急にぐちぐちいうのでこちらも悩みの種。そのくせ今「起きていたら、早く寝られ!というだけでいいから」と言ったら、「わたしはぐちぐち言ってないわ!」だって、、、
一昨年、昨年と義祖母、義父と相次いで亡くなりました。二人はとってもワンマンだったんで落ち着くかと思ったんですが、抑える人がいなくなると順番にワンマンになる人がいるんですね、、、ちなみに旦那もワンマンになっています。常に家長が二人。これじゃあ子供らも反抗したくなるか(泣)
違う相談になってすみません!!!
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
育児相談・雑談掲示板