公立中学のバスケの部活の先生のお礼について。
中学3年の保護者です。
来年の春の卒業にあたり、今までお世話になった部活の
先生に色紙や2000円ほどのお菓子を各先生たち3〜4名に渡そうと保護者間で話しています。
全部でちょつとした額になり、少人数の部活なので、
1人の保護者がそこまでしなくていい、感謝の手紙を子供たちから渡せばいいと言ってきました。
色紙やお菓子なども全て親が用意しており、その反対している親は、子供たちが出来る範囲のお礼で、子供たちにやらせばいい、先生たちに物を贈るのは禁止されていると言ってきました。いんなん家庭の思い、事情はあるのは、わかりますが、
お世話になった先生にお菓子や綺麗な色紙を親が準備して渡すことはおかしいでしょうか?
こんな反対してくる親はどうしたらいいでしょうか?
変ではありませんが、反対しているご家庭に無理強いすることはできないと思います。経済状況が苦しいとか、実は先生方に良い印象を持っていないとか、人には言えない背景があるのかもしれません。夫からの経済的DVで自分で管理できるお金が全くない、という複雑な事情がある可能性もゼロではありません。もちろん単にケチという可能性もありますが。
私は小学校の頃ですが、毎年修了式の日に親がデパートで買ったハンカチを先生に渡せと持たせるのが嫌でたまりませんでした。いかにも親からやらされている感じが恥ずかしいような気持でした。また、私の兄の高校の部活動でも同じように保護者からのお礼の話になったそうですが、「上手な生徒には丁寧に指導していたが、そうではない子供たちはほったらかしで全くお世話になったとは言えない。お礼なんてしたくない」と意見が真っ二つだったと母から聞きました。私の兄は放置組のようでした。
そもそも、子供たちは色紙を渡したいと言っているのですか?それとも色紙は親が書くのですか?もう中学生です。お子さんたちがやりたいのならばやればいいのではないですか?色紙だけだったら高いお金ではないでしょうからお金を負担しないご家庭の子供にも書いてもらって、その他の品物に関しては個々で行うことにしたらいいと思いますよ。
反対してくる親はどうしたらいいでしょう、とは逆に贈り物をしようとする親はどうしたらいいでしょう、という悩みも逆にあると思います。
どちらがいいかはなんとも難しい。
色紙は200円くらいかな。100円ショップでも売っているでしょう。お菓子を教員一人当たり2000円で4人で8000円。中3生が何人いて一人当たりイクラかな。500円以下かと思うけれど、それぐらいなら出せるかと思うけど。
でも中3だと担任にもってことにクラスによってはあるのかな。コロナも落ち着いて今年は謝恩会とか祝賀会とかやるんでしょうか。
金額にこだわるのでなく教員への贈り物にこだわるのであれば、色紙だけにして贈り物は個別にお渡ししたらどうでしょう。これから部活単位でお別れ会やると思うのでその時も飲食代必要になりませんか。
有志でいいと思うけど、公立校だと「公務員は物を受け取ってはいけない」ので高額な物は断られるかもしれませんよ。
子供達からの色紙と花束が無難だと思いますけどね。
反対する人がおかしいわけでもないと思うし、感謝の気持ちを伝えたい主様がおかしいわけでもないですが…。
こう言う事で揉めるから部活の保護者とつるみたくないボッチの私です。
結論的にはやりたい人が有志でやれば良い。
中学生の親が先生に寄贈品??
まず、公務員は物を受け取れません。金額の高低は関係ありません。これはルールなので、どの先生もお断りせざるを得ません。断る方の気持ちを考えたことありますか?心苦しいものですよ。
そして、中学生なのに親がそこまでしますか??
自立して考えられる年頃の子どもですから、感謝の気持ちがあれば自発的に何かするのではないでしょうか。物にこだわる必要性もありません。感謝の気持ちを述べるだけでも、十分に伝わります。
幼稚園でも同じような問題が起きたことがあります。私立で経済的にも余裕がある家庭ばかりでしたが、ちょうどコロナ禍でしたので配慮は必要でした。しかし、そこまで考えが及ばない保護者も一定数おり、結局はクラスからの寄贈品と、個人が計画したプレゼント渡しに賛同したりしていたら、出費が5000円は超えました。
金額が高い安いのが問題なのではなくて、配慮が足りない保護者に訴えても何も響かないことが残念で仕方ありませんでした。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
育児相談・雑談掲示板