育児相談・雑談掲示板

相談を新規投稿する

不登校兄弟

<2023年02月02日 受信>
件名:不登校兄弟
投稿者:ARASHI

実家は遠いです。
大学3年の娘・
高1・中2の息子がいます。

高校生だけ何故か旦那が毎日ゲームのログインを2時間許し弟はなし。

3ヶ月前に中2の弟と些細な事で
私と喧嘩しリュックに着替えつめてたので「まさか、家出するわけじゃないよね?」と聞いたら
違うというから「○時までに帰っておいでよ」と送り出したのですが
家出で、友達がお母さんに「本当に東京行くみたい。しかもネッ友のところ」と相談して、なんとか説得してくれて飛行機のる直前に止めて連れて帰ってきてくれてました。
旦那も私の迎えも嫌だと言うから大学生の姉が迎えに行き
翌日、私達仕事で1人で留守番させるのは流石に心配だったので
たまたま翌日学校が休みだった姉が、相手をしてくれたのですが飛び出されても困るとゲーム三昧。学校行かなきゃゲームできると踏んで
昼夜逆転して夕方からゲーム三昧。旦那は「いつまでも続かないから寝てれば出歩かないから好きにさせろ」と、少しずつ生活リズム戻しつつゲーム三昧のまま年明け3学期に何とか学校は行き始めました。
でも、毎日ゲーム。

朝、起きづらくなってきたので病院連れて行ったらHSC(人一倍敏感な性格)との診断。

ゲームダメと言うとまた学校行くなるから、学校に行ったら今やってるオンラインゲームの大会のみやっていいことにしました。短くて3時間かかります。

それをズルイと、自分のゲーム時間がなくなると不貞腐れ始めたのと
授業についていけなくなってきたのか
今月から兄が朝、学校行こうとすると動けなくなるので病院連れて行ったら
同じHSCとの診断。
2人とも無理に学校行かせないでと言われました。

ても、高校生ともなると出席日数やテスト受けなきゃ進級難しくなりますよね。

2人とも、私の言動が嫌らしいんです。
ただ、遅刻しそうだから言ってるだけなのに。
電車乗り遅れたから送ると言ってるだけなのに。

どうしたら学校行ってくれるのでしょう

スポンサード リンク

No.1
<2023年02月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

無理に学校に行かせないで、というメッセージは
ちゃんと受け止められたのでしょうか?
心配はわかりますが…アドバイスを受け止める気がながければ、
病院受診したのが無駄になりますよね‥
恐らくそういうところも、うまく噛み合ってなくて、母の言動がいや、みたいな感じ?
ご主人が様子見ろと言っているのは、男同士通じ合うのかなと。
ご主人と意見が違うとお子さんも混乱するから、ひとまず期間を決めず様子見でいいと思います。


No.2
<2023年02月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どうしたら学校へ行ってくれるのか。
お子さん自身のことを理解しようとする以前に、そのことがお母さんの願望になってしまっていませんか。
かくいう自分の子どもも色々あって登校しぶりあるのでお気持ちは重々わかるのですけど。

どうすればいいのか、その答えはお子さんとお母さんの中にしかないと思います。
他の人のケースを参考には出来ても当てはめる解はありません。
高校、行かなきゃ進級出来ませんよね。
でもお母さんが代わりに行くことは出来ません。それはお子さんの人生でお子さんの問題だから。
母親に出来るのはあくまでサポートまで。子ども自身が依頼してこないサポートは母親が勝手にしてることと捉えられてしまいます。
ここの線引き、子どもはとても敏感に察知します。
お子さん自身はどうしたいのでしょうね。


No.3
<2023年03月15日 受信>
件名:どう子供に接するのがいいのか?
投稿者:まちゃまちゃ

  ARASHIさん初めまして、まちゃまちゃです。わたしも、3人(23歳女・20歳女・16歳男)子供がいます。子供が学校に行かないと不安でどう対応したらいいのか?本当に悩みますよね。
私の場合は長女で悩んだことを思い出し、他人事とは思えずにこの文章を書いています。
ですが、ARASHIさんの息子さんたちのように「HSC」ではなく、「うつ病」その後「適応障害」とのことでした。状態が一緒ではないので、参考程度にとどめておいてくださいね。

 当時は発達障害まではいかないが、グレーゾーンで適応障害なので、メンタルクリニックの医師に通信制の高校への転校を勧められました。でも、本人が「行きたくない、今の高校にいたい」という希望があり、診断書を学校に提出して、担任が他の教員にも理解を示して協力してもらったお陰で、何とか卒業しました。当時は不登校のYouTubeなど見たりブログを見たり勉強して必死でした。
私は、学校の先生と医師の協力で何とかなりましたが、今思えば、各学校にカウンセラーが担当しているので、担任に相談と一緒にカウンセラーにも相談してはいかがでしょうか?
地域によるかもしれませんが。
お友達で、2人の「アスペルガー症候群」(自閉症の一種)を育てたお母さんは、親も子もカウンセラーさんに話を聞いてもらいながらなんとか乗り越えたと話をきいたことがあります。(現在は2人とも成人して就職)
 今思えば、当時は娘と向き合う機会であったと思います。主人ともよく相談しました。子供のこと理解しているようでできていなかったなと。

それぞれの環境や状況により対応は違うかもしれませんので、ご自分の地域での協力体制やできることを探して対応されてください。応援しています。


No.4
<2023年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

とりあえず学校に行かなきゃいけないのは何故なのでしょう?
もちろん将来を考えたら学校行って就職してほしいしその選択肢の幅を広げるためには上にいってほしい。それは親ならば誰しもが願います。
でも目の前の現実は「学校に行きたがらない子供」しかいません。
HSCは特性であって病気じゃないので、うまく付き合っていけばいのか分かりやすくなったと思うしかないでしょう。

私は大人になって強迫症発症きっかけで(気がついていたけど)ADHDの診断もつきました。空気を読みすぎるけど不器用でコミュニケーションも苦手で過去にはいじめにあいました。その時、戦中生まれで(当時の高齢出産でした)昭和頑固親父と厳しい母親がまさかの『学校は行かなくていい』といってくれて驚きと愛情を感じました。辛いなら行かなきゃいい。でも自宅でゴロゴロするのは許さないそれだけでした。 
反抗期真っ只中でしたが、親はちゃんと私を見てくれてるし信じてくれてるし味方なんだなって思いました。
(ちなみに、怒ると女の子の私を鼻血が出るほど殴る昭和親父でした。)

行きたくなければ「学校は行かなくてもいい。辞めてもいい。でも生活リズムを崩すのだけは許さない。家にいるならこれとこれは最低限手伝う事」としてルールは決めて不登校を認めたらどうでしょう?高校生の方はバイトさせてバイト代も少し家庭に入れる条件で通信制に転校させるとか。

小児科に勤務しているので似たようなケースはたくさん見て来ました。
上手く大人になったお子さんは保護者の方が上手に距離を取っている方に多かったです。通信制に転校して上手く行ったお子さんたくさんいました。
過干渉すぎるところはずーーっと甘えっぱなしで、なんでも親がしゃしゃり出るのでなんとか高校はそのまま卒業できたけど自立しないし、いつまでも小児科に通院してる人もいます。
逆に無関心すぎて世間体しか考えていない親のところは、引きこもりになってそのうち受診も来なくなりました。

ゲームにハマっていてもオンラインゲームで生計を立ててる人もいるわけで、そっちの方面で実社会(例えばゲーム大会に出かけるとか)と繋がっていたらいいと思います。

主さんの気持ちもものすごーーくわかります。(私も高校生の子がいます)。
でも学校はいかなくていいと言って、あとは放置してみてはどうですか?
お子さん達もびっくりすると思いますよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する

育児相談・雑談掲示板HOME