冗談でしょうが母親に対して「ばばあどけ」なんて悪態をつかれました。兄姉には言われた覚えがなく、「おばちゃん」くらいは高校生くらいに会話の中でありましたけど。
普段は引っ付き虫でちょっと姿が見えないと「お母さんは?」というタイプですが、反抗もします。ばばあ発言がショックで悲しくなりました。育てたように子は育ちますが、プチ切れました。自分も親に対してばばあなんて言ったことないし、親に感謝する気持ちや素直な気持ちがあればこんなこと言わないだろうと思います。プチ切れておしりに蹴りを2発飛ばし「親に対してそんなことを言ってるやつはそばによるな!!」と捨て台詞をしてその後は会話もしないでふて寝してしまいました。今日も朝はボイコットして朝ごはん、学校の見送りもせず寝てました。わたしも大人気ないことをしてしまい、後悔していますが、こんなとき子供にどう諭していますか。
ほっといたらいいじゃん反抗期じゃん。照や親との距離感模索してる年頃さ。貴女は女性だから親に対する感情は男の子とは違うよ、ママ、お母さん、ねえ、オイ、おばちゃん、ババア、アンタと男の子は呼び方替えたりするもんよ。
反抗期ですよね。
母親の存在がうっとうしくなります。
わざと傷つく言葉をいうのでは?
親にべったりされている方が問題。
ばばあって言われたらそのうちあなたも、じじいになるのよ。
と、リンとしているのがいいのかも。
中学生なんて一番微妙ですよね。
発散する場所が家しかないのかも。
なんかストレスあるのかも?
そっちを心配してみたら?
>今日も朝はボイコットして朝ごはん、学校の見送りもせず寝てました
いいと思います!本気で怒っているんだゾ って態度もみせないとねっ♪
思春期のこどもに
「くそばばあ」と言われたら
その子育ては成功だと何かに出てました
我が家も壁に殴って開けた穴があります
30歳になってから
「ばばあ、競馬新聞買ってこい!」なんて
言われるよりも
今 この時期に言われてよかったですよ
今年3月、中学の卒業式に
教頭先生が
「今までの自分をいったん壊して
もう一回最初からつくり直す時期が中学時代です
その現場に立ち会わせていただいて
本当に幸せです」と言われました
なにが楽しくて
荒れまくりの中学の先生なんかやってんだろ?
と思っていたので
とても驚くとともに心から納得しました
来世は中学の先生もいいなあ…なんてね
「全く・・・これだから最近のおばさんは」が娘の口癖ですよ。
口調はやんわりで、ため息をつくように言われます。
最初は「く~~~~~!」と怒ってたんだけどね、ヘマを目撃される度に言われるんで。。愛着すらわく言葉になってます。
まだ子持ちではありませんけど。
お子様の出産前から今までの苦労話や思い出を…話してみては?当時の写真や映像や母子手帳があれば…それを見せながら。
自分を産み育ててくれた方には、結局頭が上がらないと思います。
うちは中2の男子です。反抗期ですよ、なくちゃ逆に怖いです。自分が機嫌悪ければ、すごく感じ悪い言い方するし、そこらにバーッン!とかやりますよ。とか思えば、ご機嫌ノリノリもあるし。つい、あれやれこれやれと言いがちですが、「うぜーな」ぐらいしか思ってないでしょうから、ちょっと意識してる自分もいますけど。主人は、反抗期はほっとけと。うちは、「母ちゃんはこんな性格、マジ対抗してくる親だ」を植え付けてます。洗濯出さなければ、洗いません。アイロンもかけません。私にしてみれば、屁理屈言いやがって!!な口喧嘩をすれば、ご飯も出しません。すぐ出せるようには常に用意してあるんですけどね。でもタイミングと距離をみはからいます。洗濯にしてみても、えりの汚れたシャツ見せて「これ明日着たい?」もちろん、「嫌だ」の答え。「でも出す時出さないから今から洗えないので、明日もこれでどうぞ。」とシレーッとして言います。出すようになりましたね。ご飯も自分で食べようとした直前に「おかずが泣くなぁ…こーんなにたまっちゃって、可哀想に食べて貰えなくて…ごめんね、おかずさん」と言ったら、「すみません」と。口喧嘩もこんな感じで。でも、子供の意見も認めるんです。「言ってることや伝えたいことは理解した。でも、この場合優先は何よ?」と。そうすると、和解になりますね。負けちゃだめです。でも、超愛してる話しもしてあげれば、結局お母さんにはかなわないものだと思います。しょっちゅう、あの時嬉しかったとか、あの時こーでさぁとかも話します。一緒に喜んであげたり、教えたがりに付き合ってやったり、それだけで結局ご機嫌ですよ。以外と単純です。もし、うちだったら「クソババアどけ」と言われた瞬間に、寝転んでやります。「あー、私ババアだから動けない!ババアだから!あー、何も出来ないババアだから!」とやりますね。立ち去ろうとするならば、歩腹前進で追いかけてやりますよ。きっとそれ見て笑う事でしょう。「この親マジやりやがる」と。笑ったら、「何かこの若いピチピチした私に言う事は?」と聞いてやります。私は、逆に小学校の時よりも今の方が扱いやすくなりました。漫才みたいで。
ちょっと古いですけど、オウム真理教の出家信者で死刑囚になった人たちのルポを読んだことがあるんですが、みなさん共通して反抗期が無かったそうです。二十歳越えて、出家する時がはじめての反抗とか、読んでてびっくりすることの連続でした。反抗期が無いと恐ろしいところで帳尻合わせが来ることもありそうです…正常に育ってていいことだと思いますよ。
皆さまいろいろな意見ありがとうございます。
兄と姉の反抗期も大変でしたが、うまく受け入れ、通過してきました。一番下はやはりかわいいのでしょうか。ショックだったんでしょうね。今思うと。
性格的に感謝とか思いやりに欠ける未熟さがあるので、学校でもそのつもりはなくてもお友達を傷つけてしまったり、やってもらうのがあたりまえな態度が気になっていたので、もう少し成長してもらいたいという気持ちが強くて。
翌日私の態度に自分から謝ってきました。でもばばあ発言ではなく、叩いてごめん。
この勘違い野郎にじっくりと感謝や思いやることの大切さを説教しました。
どの程度理解できたのかはわかりませんが、一番下はまあ、ある意味一番自由でのびのびしているということなのかしら。
あいかわらず足にまとわりついてきたり、おかん臭いと言いながら抱き着いて来たり、よう甘えていますが、毎日戦っています。まだ反抗期と言っても入口程度なので、絶頂期にきちんと向き合えるよう、皆様の経験を参考にさせていただきます。
今日も「KBおやすみ」でした。
うちの母は、私達兄妹に「ババア」と呼ばれると、必ず、「なんだ、クソガキ」 と言ってたなぁと、懐かしく思いました。今では30代後半、独身の私に向かって、父が「おいっ、中年ババア」と呼んできます。
我が家にもあります。
あんたも歳とれば「じじーだ」と言ったことがあります。(笑)
「ばばあ?、どこにおるんやろ?、そんなもんおらんなあ。お嬢さんだったらここにおるで」と「ばばあ」を受け付けない時と、「あ~もうばばあになったからなんもできへん、茶いれて~」と「ばばあ」を利用する時がありました。
なんだかんだやっても、反抗期を卒業すると、男の子は母親思いになるように思えますよ。
先日の日曜日、だらだらとしゲームをやっている息子の前でニヤニヤしながら書き込み読んでいましたら、気になったらしく、読み上げてあげましたよ途中、「うわ、母ちゃんみたいな親いるんだな」と。そりゃそーだよ、今読んでる書き込みは、あんたの親のだよ!とさらにニヤニヤ…。「この場合KBってなんだろ?」と聞くと、「クソババアだろ」と即答。さすが、略語世代と誉めてやりました(*⌒▽⌒*)「もし母ちゃんを叩いたら、母ちゃんはどうすると思う?」と聞くと、「あー無理、100倍じゃきかない仕打ちするだろが」とのこと。「叩き返すだけで済むわけないだろ、母ちゃんだぞ。スマホのCMみたいにぴったりつきまとってやるわ」と言ったら、「マジやるだろーな…。」久々、この書き込みをネタに楽しい思いをさせて頂きました(*⌒▽⌒*)ありがとうございました、主さん!お互い、反抗期負けじと頑張りましょう
多分、急に、歯が生え替わり、小さかった身長が170にぐんと成長をし、二年生以降になったら
ばばあの呼び方は、ごめんなさい、ふつうにこんどからは、呼びますね。
と きっというと思います。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
育児相談・雑談掲示板