近所の同じ幼稚園に通う息子の友達で、とても乱暴で意地悪な男の子がいます。幼稚園のバス停も一緒で、ママとも友達です。
ママは友達としてはいい人なのですが、子どものことが入るとそうは言ってられないところがあります。というのもその子はとても乱暴で、すぐに他の子に手をだしたりするのに、ママはちょっと注意するだけであまりきつく叱ったりしないのです。体も大きいので手を出すときもちょっと危険なところがあったりするにも関わらずです。実際うちの子はその子からかなり高いところから突き落とされ、本当に危ない目にあったことがありました。でもママは気づかなかったのか、何もなしでした。
正直、いくらママがいい人でも、この親子とはあまり付き合いたくなくなります。もっと厳しくしかってほしいし、乱暴な子なんだから自分の子にもっと目を光らせていてほしいです。皆さんはこういった経験はありますか?
今は子どもに対して優しすぎる親が多いように思います。何でも子どもの意思を優先したり、自由に振舞わせたりするような風潮が強く感じられます。子どもがやってはいけないことをやったときは、優しく言い聞かせるだけでなく、時には強く叱ることも大事だと思うのですが・・・。
本当、そうですよね。
世間が甘い育児方法を進めている気がします。いい点もありますが、
しつけはしつけ。親の責任だと思います。
私は、地域の子供は地域でも育てる!という信念で、愛情をもって、
よその子もその場で叱ります。理由をとにかくわかってもらう!
よそのおばちゃんだからこそ、緊張感もあって、効き目がある場合もある気がします。
そして声をかけます。褒めます。どの子も可愛いですし。
叱るのは、小学校中学年くらいまででしょうか、、、。
それまでにしっかり、基礎、しつけ大事ですよね。
遠慮せず、よその子も叱るのはどうでしょう。
親に聞かれても困らない口調で。
『あらあら!!それは、危ない。押したら落ちて怪我するよ。それはやめよう!!
もう、今度からしないよね。』
とか。
最近は発達障害の子供達もいて、しつけが難しい子もいますから、
簡単にはいかないこともあるかもしれませんけれど。
どうでしょうか。
回答、ありがとうございます。
よその子もちゃんと叱るってすごいですね。それだけ大人として子どもみんなに責任を感じてるってことだと思います。面倒だとかトラブルが起きるのを避けて、よその子まで叱ることができる人はなかなかいないと思います。でもそういう態度じゃいけないですね。私もこれからは少し勇気を出して、悪いときは悪いと注意(叱る)ことができる大人になりたいです。
それでもそのこが直らなくても、それはその親子の問題ですもんね。私がかっかしてもしょうがないし。とりあえずその子に注意すべきときは注意して、あとはうちの子が大きな怪我をしないよう見守ります。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
育児相談・雑談掲示板