育児相談・雑談掲示板

相談を新規投稿する

こどもの名前のこだわり

<2012年10月31日 受信>
件名:こどもの名前のこだわり
投稿者:匿名

子どもの名前には親なりの思いを込めてつけてますよね。
だから正しく呼んでほしいのです。
家の子どもは大〇といいます。「だい」とも読めますが、濁らず「たい」と読みます。
昔から病院で読み間違えられることが多々あり、その都度「たい〇です。」と訂正してきました。それが学校で起きるってどう思いますか。
前期に職業体験で子供が印刷された名札を持ってきたのですが、読み仮名が「だい」になっていました。子どもに先生に直してもらうように言いましたが、結局直してもらえず、自分で濁音を消していきました。夏休みの面談でそのことを先生人話しましたら「印刷した人が入力を間違えたんですね。気を付けます。」とあっさりでした。
まあ、直してくれるならいいかと思っておさめたのですが、先日フリー参観日で学校に行く機会があったのですが、名簿の振り仮名がまた「だい〇」でした。担任が不在でしたので受付をしていた先生に「読み仮名が違います。うちの子は濁りません。」と濁音を自分で消しました。
結局先生には真意が伝わっていなかったのか、私がこだわりすぎなのか。どう思いますか。

スポンサード リンク

No.1
<2012年10月31日 受信>
件名:いえいえ
投稿者:匿名

そんな事ないですよ、名前ですもの。
間違える事がおかしいです。
今の名前は結構複雑ですよね、教師も慎重にすべきです。

私も、もし子供の読み方が間違ってたらその都度訴えると思います。
学校が間違えるなんて、駄目です!


No.2
<2012年11月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こだわりすぎではありません。きちんと届け出た名前と違っているのですから、訂正して当たり前です。私は、特に珍しい名前ではないのですが、子供の頃からよく読み方を間違えられます。子供の頃は、その都度母親が「○○です。」と、訂正してました。なので、今でも、自分で訂正します。


No.3
<2012年11月01日 受信>
件名:無題
投稿者:わかります!

人の思いこみって、本当にイライラしますよね。
ちゃんと正しい名前で書類なり提出しているのに、名簿の名前は間違っているってよくあります。
わたしの名前はひらがなで、「○○こ」というように、下の「こ」がひらがなです。
そうやって書いているのに、わざわざ下を「子」にして表記されることの多いこと。
ちゃんと見たまま書けばいいのに、なぜわざわざ思いこみで修正してくるのか?
ちゃんと見てるのか?
こういうことは、本人もとても頭にくることなんですよ。
名前間違えられない人には、わかんないんだと思います。こんな気持ち。


No.4
<2012年11月02日 受信>
件名:みなさまありがとうございます
投稿者:匿名

そうですよね。名前ですものね。怒っていいですよね。
今度面談があるので、再度きちんと直したのか確認します。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する

育児相談・雑談掲示板HOME