育児相談・雑談掲示板

相談を新規投稿する

兄弟げんか(6歳も差があるのに、どうして上の子が譲れないのかといつもイライラします。)

<2013年02月02日 受信>
件名:兄弟げんか(6歳も差があるのに、どうして上の子が譲れないのかといつもイライラします。)
投稿者:マユ

兄弟で、毎日喧嘩ばかりしています。
原因はとってもくだらないこと。
6歳も差があるのに、どうして上の子が譲れないのかといつもイライラします。
私には兄弟がいないので、気持ちがよくわかりません。
兄弟って年が離れていてもこういうものなのでしょうか?
小さいこのレベルでいつも争っているように思えてなりません。

スポンサード リンク

No.1
<2013年02月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

兄弟だからこそ、譲れないことってあると思います。
よそ行きじゃない甘えられる関係っていえば、まあそうなんですけど(笑)
6歳差ということですが、お友達や親戚の6歳年下と兄弟の6歳年下は、全然違うもんです。
色んな意味で。

言語化してしまえば無自覚だしニュアンスが違うのかもしれませんが、子供たちは親からの愛情の注がれ方に敏感に反応しています。獲得競争すらしています。自分への愛情をもっと注いでほしい、一番注いでほしい、認めてほしい。
親はそれぞれ平等に、どの子もみんな大好きだと思っていてもです。

上の子を諭すときは、下の子に見えないところでしてあげるのもいいそうです。
下の子の前で叱ったり下の子をかばうと、上の子は意固地になったり裏切られた感覚を持ったり、下の子より大事にされていないと感じることもあるからです。
そうすると、些細なケンカでますます下の子になんて負けてあげられなくなる。譲れなくなってしまうのです。
下の子も、場合によっては上の子を軽んじるようになるので(自分の愛情配分が多いと感じる)悪循環が生まれる事もあるそうですよ。

上の子と向き合って、必要なしつけはして、褒めるところは褒めて、期待してるよ・頼りになるねと持ち上げてあげて、それからぎゅーっと抱きしめてあげるのが大事です。

まぁでも、兄弟なんてケンカしてコミュニケーションとってるんです。
ある程度はあきらめも大事ですよ(笑)
私自身も4~5歳下の弟いますけど、中学に上がっても些細なことでケンカしてました(苦笑)


No.2
<2013年02月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

7つ下の弟、11下の弟がいました。
私が小学校の頃腹が立ったことは私の机のものを勝手に出して遊んだり破ったりしていたこと、学校で作ってきた工作を壊していたこと、
中高生のころ腹が立ったのは友達から借りた漫画を勝手に読んで汚してしまったこと、ビデオを上書き録画されてしまったこと、バイト代で買ったCDに傷がついてたり、ケースを踏んで割ってしまった、テスト勉強するために昼間眠たいのに友達連れてきてぎゃあぎゃあ騒いでたこと などでしょうか。
あとは母が何かにつけて弟らの肩を持つのでそれでイライラ。
そんな感じで私が高校生になっても喧嘩してましたよ。


No.3
<2013年02月03日 受信>
件名:上の子ばかり責めないで
投稿者:長女

4歳離れた妹と、さらに4歳離れた弟がいます。
大人になった今でも口論になることがあります。私自身もそうですが、他の家庭の話を聞いてみても特に同姓同士の方が揉めやすい傾向にあるようです。
「お姉ちゃんなんだから・・・」ってよく聞くセリフですけど、多くの親が得意とするあのセリフが昔から大嫌いでした。
中には本当に優しいお姉ちゃんやお兄ちゃんもいますが、上の子にばかり求めないで欲しい。何故一方ばかりが我慢しなければならないのか?そのような扱いをするから、親の目を盗んで妹や弟をいじめたりするんです。言わば、仕返しです。
親の態度が原因で、余計な揉め事を増やしていることってあります。平等に扱ってあげてほしいものです。


No.4
<2013年02月06日 受信>
件名:そうなんですね
投稿者:マユ

大人の私からしたら些細なことと思っても、子供同士なら重要なことなのかもしれませんよね。
どうしても喧嘩になると、上の子をしかってしまうことが多いような気がします。
皆さんの言葉を聞いて、自分が反省しなくてはならないなと思いました。

上の子の気持ちを考えて、平等に扱っていきたいと思います。

皆さん、兄弟がいらして羨ましいです。
喧嘩するほど仲がいいって言いますもんね。
子供たちが健やかに育てるように見守っていきます。


No.5
<2015年07月14日 受信>
件名:一歩ひいて観察
投稿者:タイガー&ドラゴン

ウチは小4(10歳)兄と4歳弟の6歳差コンビです

兄は温厚な性格
弟は本当に4歳か⁈と思われる位に口達者でわんぱく

年の差があるので、2人きりで任せてると毎回喧嘩っぽくなり
様子を見てると
必ず、弟がママの躾けを守らず 兄が注意すると弟が猛反発!
で、兄が言いつけを守らせようと奮闘するが
弟が暴言吐きまくり、暴力振るい、兄キレっキレ

お互い大声で口論?になりますが
中身は弟のチンピラ調の暴言&暴力に、兄が正論で反撃!
(たまに手加減パンチ)

そこへ、耐えきれなくなったマッマが怒り心頭で弟に言葉の暴力
ついでに兄へと、とばっちり

弟涙目こらえてゴメンなさい
兄は理不尽感じ、ふてくされ

私、パッパなので半笑いで子供達にアフターフォロー

兄には、よく頑張った。パッパは兄の気持ち理解してるゾ
ママ言い過ぎだなって

弟には、お前言い過ぎ・殴り過ぎ
兄ちゃん我慢してるけど辛い・悲しいんだゾ
同じ事されたら泣きたくなるだろ?

ってな感じで心のケアに勤める

歳が離れてりゃ兄はわかってるし、弟は良し悪し分別つかないの当たり前

そんな喧嘩に親のメンタルで感情的に喧嘩を止めるには無理があるのね

子供同士ぶつかり合って、兄は管理能力養われるし
弟は自己主張と我慢を覚え空気読める様になる

だから、親は兄弟の争いにムキになって参加せず
兄がピンチの時だけ助けてあげる位の気持ちで眺めてりゃいいと思ってます。

叱る時、兄には理屈を混じえてわかりやすく
弟には理屈抜きに荒ぶる態度を否定しゴメンなさい精神と
ありがとう精神だけを言い諭す

そして、気まずい2人に仲直りのきっかけだけを作ってあげるだけ

後に残さず、その場で終わらせる手伝いだけをするのが親の役割だと思います。

そんなもんです

危険な行為は親が一緒にキレて怒鳴り散らし子供が腹落ちしないまま
目の前の喧嘩を終わらせ
子供達がおやの顔色伺いながら暮らす環境にしてしまう事

子供なんだから、小さな事から全ての事が新しい経験・勉強になるので、一歩ひいて大きな愛で見守って親は見守るもんです


No.6
<2015年07月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は、6歳下の妹と仲悪かったです。
家族は常に私を悪者にしていました。
いつも私が殴られていた記憶しかありません。
私は今でも、両親も妹も嫌いです。
私は家族にいじめられていたと思っています。
妹は、結婚し二人の子供ができた今でも甘え上手です。
私は、看護学校ですが、妹は大学に行きました。
私は、看護師でお金に余裕があると思われており、確かに独身時代は余裕があったので、だいぶ実家を援助しました。
妹は大学に行って、大手企業に勤め今も働いています。本当に大変だし立派だと思っています。
両親は、私にはユスリたかり状態ですが、働き続ける妹を、「可哀想だ。可哀想だ。」と心配しています。
私だって、持ち帰り残業ばかりで超大変ですが、まあ、表面上仲良くしています。
でも、いじめられた過去は忘れません。
あまり上ばかり責めないで下さい。
宜しくお願いします。


No.7
<2015年07月26日 受信>
件名:子供時代の恨みを思い出してしまいました。
投稿者:匿名

自分の子供時代の恨みを思い出してしまいました。
3歳下の妹はいつも好きな方を選び、私は残った方。よそからの貰い物も可愛いキャラクターの方はいつも妹の物に。常に我慢させられていた子供時代。あんなの、子供としてふさわしい過ごし方ではないはずです。いつもいつも親から押さえつけられた状態でした。だから、早く大人になって自由になりたかった。


No.8
<2015年07月26日 受信>
件名:無題
投稿者:私も長子

みなさんのお気持ちがわかるーと思いながら読んできました(^^)

うちの子はタイガー&ドラゴンさんところとよく似てる!
うちの場合、弟以外が家族皆長子なのでちょっとわかってあげられてないかな?とも思うのですが。
私も参考にしたいと思います。

うろ覚えですが…
ある男性料理人の方が、お母さんから"お前は兄ちゃんだから、弟を守ってね"と言われ、弟は"兄ちゃんのいうことをよく聞くのよ"と言われて育ったというようなエピソードを聞いたことがあります。
その子たちの性格にもよるかもしれませんが、何か自分にあったとしても兄弟が仲良くいてくれるのならきっと乗り越えていけるのじゃないかな~と、時々この話を思い返します。

それで4学年離れたうちの息子たちはというと…ケンカもキレもお互いしてますが、仲裁に入るとかえってこじれますので基本ほったらかしです(汗)
両親してほったらかしていると、他に遊ぶ相手もないしまたしかたなく遊んでたりしてます。
あとは他の方も書いてましたけど、怒る時は弟が行ってしまってから兄1人のところでぶつくさ怒ってやります。弟の増長の仕方が半端ないタイプなので、今のところそのほうが荒れないでいいみたいです(笑)


No.9
<2016年08月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は6歳差姉弟の長女ですが、いつも私ばかり責められ、自分は生きていていいのかと思いました。上の子だって、子供です。


No.10
<2016年08月25日 受信>
件名:上の子も・・・
投稿者:りーりーまま

上の子は上の子で分別がつくわけで、下は下で甘えたいわけで。6歳差姉弟の長女なので、、、よくわかります。いつも母は弟を大げさに褒めて私がやり遂げたものなんてふーんで終わり。だから我が子を持った今、、、      喧嘩勃発!!−>叱らないでまあまあまあ。−>お互いの訳聞いて−>だめなことは小さくともだめなこと−>自ら考えられるよう○○したらどうかな??と論す。−>でも、、、とねちねち上にはいわず、ごめん値して仲直り!!  同じ子供なのに片方が我慢するようじゃ兄弟って呼べなくなっちゃう。どちらも平等に。小さいからとかって言うと何でも小さければおkでしょ??ってなるのでは。親は決して全てのおやではない。子供から学ぶこともあるんだから。家族ですよ!!


No.11
<2017年08月28日 受信>
件名:年の問題じゃない
投稿者:鎌足

私も、6才違いの妹がいます。私が小学生の時も、妹ばかり構う母が嫌で、仕返し?のような、喧嘩をしていました。それでも、母はお姉ちゃんなんだから。と、叱られるハメに。
上の子からみると、何で姉だから喧嘩は姉のせいなの?と思います。喧嘩した時は、2人を優しく抱きしめてあげて下さい。子どもにとってお母さんのハグは、嬉しいものですよ。


No.12
<2017年09月10日 受信>
件名:家族に価値を感じないので放置です。
投稿者:匿名

長女ですが、ここ10年ほど元の家族の顔を見ていません。
理由は幼い頃に弟ばかりが優遇されたから。
育った家に全く価値を感じないからです。

私は下僕、弟は後取りの長男&母親の恋人役。
いつも私の名前を呼ぶ際に間違えて弟の名前を連呼する母親でした。

扱いの差に抗議するも、父が無関心&家庭内では自己保身に走りました。
父は、自分の立場を保つために(なぜなら母親がヒステリーだから取り扱い要注意でした)私には小さな頃からひたすら我慢を強いました。
しょうがないよね、人間は自分が一番大事ですし。

ところが子供たちが自立し、いい年になって今頃、甘やかしてきた可愛い弟ちゃんにベタベタするなと嫌われ、時々殴られてもいるそうです。
ですが、私には無関係ですし、既に愛はありませんので、昔父がやっていたような感じで、ただ静観しています。
次に会うのは両親のお葬式かな。帰省する気はありません。

嫌な話をしてごめんなさいね。
でも、子供に恨まれると将来こうなるよって例を知って欲しくてあえて出てきました。


No.13
<2017年09月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は9歳下の妹がいましたが、喧嘩しますよ。
母は末っ子なので、いつも妹の立場でしか話しません。
なんでも私が最終的に悪くなるので、おかげで妹なんて大嫌いです。

あなたのお子さんも、こうならないといいですね。


No.14
<2018年07月16日 受信>
件名:無題
投稿者:中学生の姉

長女です。2つしたの弟がいます。
上の子からすれば、(どうして自分ばっかり…)です。
それでも、絶対に手はあげませんでした(昔出来心で叩いてみたら殴られたからトラウマ)。
母はいつも弟ばかり甘やかす。
そのせいか、「自分は何をやっても許される」
と、判断したのか、私を殴り始める。不登校気味(精神的な)を言いふらす。その事を母に言っても、「じゃあどうすればいいの!?」
とキレる。「弟が勘違いするからとりあえず怒って!」と言っても、めんどくさそうに怒る(私に)。
そのせいで最近爆発しました(ナイフ持ち出したり、イス投げたり)
下の子ばかり甘やかすと、家の中で流血事件おきますよ。
気をつけてください


No.15
<2018年07月28日 受信>
件名:上の子が譲るという考え方が好きじゃない。
投稿者:匿名

私には2つ下の弟がいます。
うちの親は姉だから弟だからとかそういう育て方は一切しませんでした。
お姉ちゃんだからという言葉は聞いたことがありません。
いつでも平等でした。
弟ばかり甘やかすと上の子の性格が捻じ曲がるかもしれませんよ。

色々考え方はあると思いますけど、私は兄弟だからって変えたりするのはどうなのかなって思います。

もし何かを譲らせる場合、お兄ちゃんだからって言葉は使わない方がいいのではないでしょうか?


No.16
<2018年08月07日 受信>
件名:お兄ちゃん可哀想
投稿者:匿名

>6歳も差があるのに、どうして上の子が譲れないのかといつもイライラします

っていう一文を読んで、「あーぁ、お兄ちゃん可哀想」って思った。
親はいつも弟の味方。そんなことをしていたら、お兄ちゃんは余計に弟に優しくできないよ。

一人っ子の親だと分からないものなのかね?


No.17
<2018年08月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

6歳差だろうが、本人達の性格や、相性、親の接し方とかでだいぶ違うと思うな。
お兄ちゃんにしてみれば。
年が離れてるから一緒に遊んでも面白くないし、やりたいことを邪魔されるし、向こうが悪くてもいつも怒られる。
一人っ子の時間が6歳まであったのに、急に赤ちゃんができたからって、みんなその子を可愛がって、お兄ちゃんなんだからと責められる。
やっとできた二人目なんですよね。
お兄ちゃんのこと、あまり可愛く思えていないのでは?
こども達を差別なく愛情を注げない親もいるしね。
気をつけた方がいいですよ。


No.18
<2022年01月22日 受信>
件名:チョコレート
投稿者:チョコレート

私は10歳下の弟がいますが、毎日のように喧嘩します。理由は弟からの暴力や暴言が多いですが、お菓子の取り合いなどの小さなこともあります。その時親は必ずと言っていいほど弟の味方をします。「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」、「お前は子供じゃないだろ」、「なんで譲ることが出来ずに小さい子相手にムキになるんだ」など言われます。だけど、私だって人間だから暴力振るわれたら痛いし、嫌なことを言われたら傷つきます。お菓子だって欲しいものを欲しいと言って何がいけないのでしょう?どうして年が離れてるからといって全てを譲らなければいけないのでしょう?そういつも思います。親は私が泣いたとしても弟の味方です。親に味方して貰えないことほど辛いことは無いと思います。私は最近では私が家族の中で1番嫌われているのだろうなと思います。多分、この気持ちは年が離れてる兄弟の上の子にしか分からないと思います。本当に平等に扱って欲しいんです。親にその事を言っても「なんで年が離れてるのに平等なわけないだろ」と言われますし、お菓子の取り合いにならないようにじゃんけんしようと言っても「じゃんけんするわけないだろ」と言って無理やり弟にお菓子を上げます。私は今のそんな親は本当に嫌いになりそうです。私が死んだらいいのかなと考えたこともあります。お兄ちゃんにそんな思いをさせない為にも上の子の気持ちがわからないとしても、平等に扱ってあげてください。お願いします。


No.19
<2022年01月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は末っ子で兄がいます。私は小さい頃、兄をしかる親を利用してた汚い子供でした。
ゲームで勝ちたい時、おもちゃの取り合いの時などなど、事あるごとに泣いて親にすがり親が兄を叱ったり譲るよう言うように仕向けてました。そんな兄を見て「ざまーみろ。」と優越感に浸るようなクソな妹でした。
成長するにつれて私もしっかり怒られるようになり自分のクソな性格は治りましたが、幼少期の自分を思い出すと本当に兄に申し訳ないです。
上の子が譲れば・我慢すれば喧嘩は治ります。でも、我慢する方は恨みしか残らないと思います。私も恨まれていると思います。
喧嘩の原因は本人たちしかわからないので都度きちんと原因を確認するのも大事だなぁと思いますし、兄の言い分もきちんと聞いて欲しいです。私のように妹弟の方に原因がある場合の方が多いかもしれません。

おもちゃの取り合いなら、先に使ってた方はどっちかを確認し、時間を決めて「〜時までお兄ちゃんが使って〜時からあなたが使おう」と時間を決めて先に使ってた方を優先させるなど‥上手く収まるかはわかりませんが、そういうのも良いのかなぁと思いました

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する

育児相談・雑談掲示板HOME