育児相談・雑談掲示板

相談を新規投稿する

赤ちゃんの髪の切り方

<2013年04月25日 受信>
件名:赤ちゃんの髪の切り方
投稿者:匿名

7ヶ月の娘は髪が多く、前髪も目に入りそうなくらいに伸びてきました。
先日、前髪を切ってみようとしたのですが、はさみや切った髪を受けようとする入れ物に興味を示し
手でつかもうとするためなかなか切れません。
動くので、そのはずみではさみや切った髪が目に入ってしまういそうなのも怖いです。
前髪のいい切り方あったらおしえてください。

また後ろや横の髪を切るのは、どういうタイミングでどういう風に切ったらいいのかわからないので
とりあえずそのままにしてるのですが、
後ろや横の髪の切り方についても何かアドバイスあればおしえてください。

スポンサード リンク

No.1
<2013年04月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まずは切る場所はお風呂場やベランダなど髪が散らかってもいいところ。お座りができないならあとで床を掃除するつもりでやる。入れ物にいれて綺麗に片付け、なんて考えは捨てて下さいw
手にはおもちゃなどを持たせて、前髪をひと束もって、すきバサミ(うちはくし形のヘアカッターですが)でザシュっと^^;とにかくスピード勝負ですね。普通のハサミしかない場合は捻じって持ち上げてザクっと切ると、ぱっつんになりません。散らかり防止にセロハンテープを髪に貼って切る、という方法もあるようですが、やったことは無いです。
動くのが怖いなら、昼寝の時にこっそりやるのもひとつの手。まあ、いっぺんにやろうとしない事ですね。
横や後ろはうちは耳の周りだけマメに切ります。これだけで結構スッキリみえます。伸びてきたら襟足をザクザクと(ここは別にぱっつんでもいいから)。更に伸びて全体にボリュームが出てきたら、てっぺんから生えてる髪を耳の高さくらいでぐるりと切ります。ジグザグ切れば、下の髪と馴染みます。女の子ですし、伸ばす場合は、逆に上の髪をブロッキングして下の髪を空いて、上から髪を被せると見た目結構綺麗です。
慣れですから、はじめは安全第一優先に。失敗しても子供の髪はすぐ伸びますよ。


No.2
<2013年05月01日 受信>
件名:ご丁寧にありがとうございました
投稿者:匿名

やっぱり散らかるのも当然なんですね。
恐る恐るやっていましたが、散らかってもいい場所でやろうと思います。

そしてスピード勝負!そうですよね。だらだらしていると子供はすぐ飽きてしまいますもんね~

寝ている時にやると切った髪がかかってしまうと思い考えてなかったのですが、うまくやれれば動かないしやりやすそうですよね

長さに応じていろんなアドバイス頂いてとても参考になりました。
ありがとうございます。いろいろ試してみたいと思います☆
そうですね。きれいに切るよりまずは安全ですよね

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する

育児相談・雑談掲示板HOME