育児相談・雑談掲示板

相談を新規投稿する

水泳が苦手な娘

<2013年05月03日 受信>
件名:水泳が苦手な娘
投稿者:バタコ

6月から学校でプールが始まりますが、うちの娘(小5)は水泳が苦手で10メートルも泳げません。
息継ぎができないので、バタ足がやっと。それも息が続くまでですので長くは泳げません。
水遊びは大好きで家族でプールなどに行くのは大好きなのですが、学校だと無理やりみんなで泳がなくちゃいけないのがいやみたいです。泳げるようになってくれればいいのですが、スイミングなどに通わせようにも嫌だの一点張り。どうしたらいいのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2013年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:はる春のママ

こんばんは。
息継ぎ・・・難しいですよね!
バタ足→息継ぎなしのクロール→息継ぎアリのクロールで、
息継ぎありとなしでは至極大きな壁があるように思います。
私も小5のころ娘さんのような感じでしたが、校内水泳大会で、息継ぎなしの「潜水」に出てみたところ、
いいセンいったので、あんまりいじけず済みました。
あと、あんまり息継ぎの難しくない平泳ぎを練習したら25メートル泳げるようになりました。
でも自分の子供が泳げなかったらいじめらるかもと心配で、
一歳からプール通わせました。おかげで娘は体育駄目だけどちゃんと泳げます。

私はもうすぐ50歳ですが、先の私の時代と今の世代、
「泳げない」比率はあんまり変わりないように思います。
一方、親世代は、子供が泳げないことで「いじめられる」と心配されるんじゃないのかな?
娘さんが、バタ足10メートルの泳力に劣等感を持っておられるかおられないか、
一度お話しされてみて、どうするか考えて見られたらいいんじゃないかな?と思います。
今の娘さん世代、泳ぎがあまり出来ないことはそんなに恥ずかしくないことなのかもしれないし・・・
逆に娘さんが何か不安を抱いていらっしゃるのなら、どうすればいいかじっくり考えて見られたらいかがですか。

私はいい大人になってからクロール25メートル泳げないのが嫌で、スクールに行きましたら、
すぐに泳げるようになりました。
適切な指導者に就くというのも大切と思います。


No.2
<2013年05月04日 受信>
件名:泳げる方がひとり横に付いて、
投稿者:パール柑

最初は、人のなるべく少ない場所でプールのフチにつかまらせて、バタ足の練習から始めましょう。この時、両足のひざを軽く曲げて足の甲で水面をたたいて水しぶきを上げないようにさせるのがポイントです。そのあと、足の立てる場所で浮き袋かビート板(ばん)を持って顔は水面につけずに、バタ足の練習をしましょう。この時、ひざを軽く曲げ、足首で水面をたたいて水しぶきを上げずに、両足の親指が軽く触れあう感じでビート(バタ足)させて最初から無理せず水に慣れさせるだけにして下さい。それで少しずつ進む様になったら、ビート板を腕を伸ばして持ってバタ足の状態で最初は前向きのまま、息継ぎをさせて慣れて来たら左右どちらでも良いので息継ぎをさせて下さい。次に、足の届く(立てる)場所に立たせて顔は水面を見ながら手のひらを左右交互に腰の位置まで水をカキ、手のひらを返しながら水面になるべく平行になるようにグッと伸ばす様にしましょう。その時、手のひらを早く水に差し込むといくらも進まずにひとかき(一回分)が終わってしまうので、出来るだけ前に突き出す様にさせるのがコツです。その上で娘さんが自信がついたら、実際に泳いでいただくわけですが、その前にお母様かお父様が娘さんの手を握ってあげて、頭から足のつま先までが、まっすぐピンとなるように訓練させて下さい。その姿勢を崩すと、進まないばかりか沈んでしまいますので、そうならない様に気をつけて下さい。何よりも大切な事は無理せず水に親しみながら、楽しむ事から覚えさせて下さい。大人でも全く泳げない方は多いので、最初は10m、それから15mと、5mずつ楽しみながら泳ぐ事を第一として下さいネ。なお、手のひらで水をかく練習は、自宅の障害物の無い場所に立っての練習も可能です。あと、畳にうつ伏せになって手のカキ方の練習や全体的な姿勢の練習も出来ます。


No.3
<2013年05月04日 受信>
件名:追加です。
投稿者:パール柑

室内における練習は、病院の待合室にある長椅子にうつ伏せになって手のカキ方を練習されても、畳の上に座布団を敷いていただくと、お腹への余計な刺激がなく、娘さん自身が楽に泳法を練習する事が出来ます。私は座敷のテーブルにうつ伏せになって手のカキ方や全体的な姿勢の練習を親から勧められたのであばら骨やお腹が痛かったので、なるべくお腹への負担が軽くなるようにしてあげて下さい。娘さんが嫌がるなら無理にスクールに通わせる必要性は無いと思います。勉強や習い事にしても「親しむ」事から始め、「楽しめる」様に成れば、やがて「趣味」や「得意科目」に発展させれば良いと思うのですが、いかがでしょうか?


No.4
<2013年05月15日 受信>
件名:お二方、本当に感謝いたします
投稿者:バタコ

泳ぎを教えるポイントから、娘の気持ちの問題までご配慮くださって本当に感謝でいっぱいです。
私自身が泳ぎを取得するのにそんなに苦労しなかったので、なんだか娘のことは心配でした。
やはり水に親しむことから初めて、少し泳げるようになると楽しくなるので娘の気持ちを尊重してよく話し合いたいと思います。
温水プールに通うのも楽しい季節になってきたので、私も一緒に娘と近くの区営プールにでも通ってみたいと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する

育児相談・雑談掲示板HOME