育児相談・雑談掲示板

相談を新規投稿する

子供の人間関係(小学六年生の娘)

<2013年06月09日 受信>
件名:子供の人間関係(小学六年生の娘)
投稿者:匿名

女の子二人の母親です。

小学六年生の娘がスポ少に加入しているのですが、最近周りの子とうまくいってない様子です。元気な子とおとなしい子の二つに分かれているようです。うちの子は元気な子の中にいたのですが、他の三人でつるんでしまい仲間に入りづらいと言っています。話は出来るようですが。「大人しい子達と話すれば?」と声掛けましたが「話はするけれども輪になると入れない、、、」とのことでした。

スポ少の延長で他のスポーツクラブにも元気な子の中の一人と通っています。他校性ばかりでいつも二人でつるんでいたのですが最近他校からきている子とやっと話できるようになりました。二人とも。ところがそこでもいつも間にかその二人の間に入れなくなったようです。「会話についていけない」とのことでした。
練習には通いたいとは思っているようですが、人間関係のため行きたくない、と言うときもあります。

元気さんのお母さん方もきっと気付いてはいると思うのですが、、、。顔を合わせる機会が多く話も上手でまた顔も広い方なので、下手なことは言えません。子供たちのことなので親が出るわけにはいかないとも思っていますが見て・聞いているとせつなくなります。

日ごろから割と活発な子で何に対してもヘン(?)にまじめすぎる子です。その堅苦しい(?)性格が災いしているのでしょうか・・・(中学生の姉もここまでではありませんが、近いものがあります。妹以上に融通効かない子です。)

子供がこのように言ってきたら、どう対処しておられますか。

スポンサード リンク

No.1
<2013年06月09日 受信>
件名:無題
投稿者:主です。

追伸 
ヘンにまじめすぎで堅苦しい性格、かつ融通効かない我が子達、、、。旦那譲りみたいです。(と旦那が言っていた)。今日もとりあえず練習に行きました。


No.2
<2013年06月10日 受信>
件名:無題
投稿者:だんごちゃん

とてもナイーブな問題だと思います。女の子は特に人間関係が難しいので下手に親が介入すると余計にこじれたりするんですよね。そのスポーツクラブはお子様が希望しているのですよね?同じ学校のお子様はいられるのでしょうか?私ならスポーツクラブの指導者に相談して様子を見てもらうかな。話しが出来なくても仲間外れにされるとかないのですよね?これから親が介入できる時がもっと少なくなりますよ。もう少し様子を見て自分でどうすればいいか判断できるような年齢になりますから、お子様が何か言ってきたら親は動揺せずに黙って話しを聞いてあげたらどうでしょう?学校だと困るけれどスポーツクラブは学校生活ではないのだから私ならもう少し様子を見てあげますね。子供なんて親が思うよりずっと強いものですよ。


No.3
<2013年06月11日 受信>
件名:無題
投稿者:主です

回答ありがとうございます。確かに今は話はできないけれど仲間外れにはされていないようです。

ただスポーツクラブではまだ耐えられそうですが、スポ少は学校単位=学校生活の延長なんです。実際に他の種目のスポ少では仲間外れなどがかなりひどいそうです。

他のお母さん方は「うちらは静かな子供たちが多くいじめとかないから良かったよね!」って話していますが。

私が今年保護者会の会長をすることになり、練習に顏出したり子供たちとの関わりが増え「○○(私の子)のお母さんウザいよね」と言っていることもあるのかもしれません。

今の状況ではやはり介入しない方がいいですよね。。。

自分自身、会長業でコーチとのやり取りや試合の段取りであたふたし、尚且つ新米ナースで仕事や人間関係で悩んでいるのに、子供までこんなことになって日々頭痛めています。


No.4
<2013年06月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同じような経験あります。中学の部活で一人ういてしまい、先輩は面倒みてくれたのですが、、。苦手なスポーツ系に入り、やりたい、でも足手まとい的でした。大会のあとみんなはお茶して帰るのに娘は先輩と帰ってました。私は切なくて、でも娘の気持ちも傷つけたくなくて何もできませんでした。学校を休みがちになり、クラスでもうきはじめてました。どうしていいかわからなかった時、手紙を書いたり交換ノートしたりをはじめました。お母さんは貴方が大事とのメッセージを送りつつ。部活やめたらとか、自分にあってないんじゃないのとか、人間関係の事も一切言わずに。ただ心配なので顧問の先生には様子を時々聞いてました。そうしてるうちに「辞めたい」と自分から言ってきたのですぐ顧問の先生に電話してやめさせる事にしました。子供は未熟です。でも全て保護すると成長できなくなります。貴方とお子さんはきちんとコミュニケーションがとれてますね。私も子供が色々話してくれたので、その事だけはよかったと思います。子供が何も発してくれなかったらどうなってたんだろう?。一人で悩み続けてたら本当にかわいそうでした。お母さんに相談できる貴方の娘は強い子だと思いますよ。だからこれからも一杯話を聞いてあげてください。全てを受け入れてあげてください。親の愛情を感じた子供は強い子になります。そのうち自分で答えをもってきますよ。私の娘は部活を変わり友達もでき、部活もあってたようで、イキイキとしてきました。結局私は話を聞き、貴方が大事と伝えて、娘の決断を受け入れただけです。その時はとても苦しかったけど、今になっては過去の事として忘れかけてます。


No.5
<2013年06月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

6年生くらいになると、特に女の子はやっかいですね。
うちも中学生の部活で人間関係にいつも悩んでいます。
お兄ちゃんの時は、こんなことで悩んだことはなかったですが・・。
うちの場合は女子テニス部。
人数が多く、グループができてしまいます。
うちの子は真面目なほうで、副部長をしてました。
あまり上手なほうではありませんが、まとめ役に徹していました。
いつもサボる子がいて、その子がまた、テニスの腕がいいものですから、
うちの子が、真面目にしよう、っていっても「いい子ぶって」みたいな感じで言うことをきいてくれませんでした。(うちの子はそんなに上手ではないので)

何かにつけて仲間割れしてその度にもめて、顧問の先生からは見放され、いつもうちの子は先生に謝りに行ったり・・みんなに嫌われたくないため、精神的に疲れてました。

最後は泣きながら「部活辞めてもいいかな・・」と言いました。
そんないしんどかったら辞めていいよ、といってあげました。

結局最後までなんやかんやでもめましたけど、やりとげました。
うちの子は、泣きながらでも友達と話をしたそうです。

親は結局何もできません。
ただ話を聴いてあげました。
女の子は残酷なところがありますね。
そういう時期なんでしょう。
結論は子供が出すでしょう。
その結果がどうであれ、それでいいよ・・って言ってあげてください。
ただ、悩むことは成長のうえで大切だけど、ボロボロになる前に親が守ってあげてくださいね。
話を聴いてあげ、辛かったら辞めてもいいよって言ってあげたらいいと思います。あとはお子様が決めると思います。


No.6
<2013年06月18日 受信>
件名:みなさんありがとうございます!!!
投稿者:主です。

回答ありがとうございます。

やはりこの悩みは女の子ならではなんですかね、、、。一生懸命にしているだけなのにこんなにつらい思いをするんですから可愛そうに思います。
今も活動中の様子をチラッとみていても、状況は変わっていないようです。そこで先日試合があったのですが会長の特権(?)を使用させていただきました。(もちろん周囲には当たり障りのないように!!)子供は少しほっとしていました。

本当に救いはまだ話をしてくれることです。
皆さんがおっしゃる通り、今後も話をしてきたら耳を傾けてあげたいと思います。また「辛かったら辞めてもいいよっ」って言ってもいいんですよね。副キャプテンだし卒業まではやめてはいけない!!と私は思い込んでしまっていました。辛いのを我慢させる必要はないんですよね。切羽詰まる前に声掛けしてあげたいと思います。

みなさん、本当にありがとうございました。


No.7
<2013年07月30日 受信>
件名:あれから・・・
投稿者:主です

みなさんからのご回答ありがとうございました。

あれから言葉かけを少しずつしながら様子を伺っています。スポ少の方は気にならなくなるほどになりましたが、スポーツクラブでは増々輪に入っていけない様子です。うちの子と一緒に通っている子供さん(Aちゃん)は他校生の子(Bちゃん)と話が合うようです。またスポーツクラブ以外の場でもAちゃんとBちゃんは練習で会う機会があるようで更に共通点があるのです。それぞれの親同志も顔が広い方で会話もされておられます。

更にひとつ事件?があり相談させてください。
先日リレーの大会がありうちの子とAちゃんが参加したのですが、うちの子がAちゃんのスピードに合わせられず、バトンゾーンをオーバーしてしまい失格となってしまいました。ひと月の練習が一瞬で水の泡になりAちゃんにはもちろん、他の二人にもそして親様らにもお詫びのしようがなく合わせる顔がありません。うちの子は表面上普通にAちゃんと接してしますがAちゃんはそして親さんもどう思っておられるのか、、、。常に顏を合わせるので。そして普通にしているつもりのうちの子も本当はかなり参っているのか、睡眠がかなり浅いようです。その話題にも触れようとはしません。触れられません。

来月のスポ少の試合でリベンジを、とは言っていますがこんな不安定な状態で二人はペアを組んで大丈夫でしょうか?エントリーは終わっておりもう組み合わせは変えられません。またうちの子がミス連発になりそうで見ていられません。こんな時、子供に、そして親様にどのように接すればよいでしょうか。


No.8
<2013年08月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

以前も回答したものです。
少しはお役に立ったのでしょうか。
お母様も、少し神経質になっている気がします。
あまり介入しすぎても、気になりすぎて、細かいことで悩まなければなりません。

私の長男の時は、男の子ということもあり、部活のいざこざも、あったかもしれませんが、言わないので分かりませんでした(1年生の時は)
ところが、2年生になって、全国ランク1位って子が入部してきて、部活が一転!
「親が頑張らないでどうするの」みたいな勢いで、全国1位の親が言ってきました。

それから親たちは大変でした。細かい子供たちの人間関係やら、ストレスも多かったようです。
楽しみながらやっていた部活が、勝利だけが目的の部活になり、しんどかったです。

知らなければ、すんでいたことも知ってしまうことにより、あまりにも親が介入しすぎたような気がしました。
もっと放っておいてもいいのに・・とも思いました。

娘は前も話しましたが、女子ということもあり、仲間割れで悩みました。
今、思えば大したことではないんです。

リレーのことでも、大したことないんですよ。子供のことです。
そういうこともあります。失敗したら、ごめんね、ってあやまり、それで済むんです。
お母さんが悩む必要はない気がします。
ペアを組む・・ということですが、何の種目でしょうか。
テニスでしょうか。
テニスならうちの子たちと同じです。

うちの娘もペアの相手がかなり変わりました。(先生がいろいろ試すため。)
気を使わない人は失敗してもお互い気にならないと言ってましたし、
気を使う子とは、なかなか動きも悪くなるようです。
私としてのアドバイスは「とにかく声を出しなさい」でした。
最初はぎこちなくてもうまくできるようになりました。うちの子がどちらかというと足を引っ張ってたけど・・

お子さんが悩んで、辛いのなら、ほんと辞めてもいいんです。
小学生なんですから。
うちは小学生の時は何もしてなかったですよ。エレクトーンくらいで。

お母様も少し、呑気くらいがいいような気がしますよ。


No.9
<2013年09月08日 受信>
件名:無題
投稿者:主です。

何度もご回答ありがとうございます。

結局、状況は変わりませんが何だかんだとスポ少・スポーツクラブには通い続けています。ご指摘のとおり、私が気にかけすぎなんですよね・・・。他のお母さん方と話す機会が増え、「会長だし」と人の意見が気になり、揚句に子供に矛先がいってしまいました。

ちなみに種目はバドミントンです。応援に熱くなると子供にはついついミスばかり指摘してしまうので、先日の試合では陰でこっそりと応援していました(笑)一度勝つと次に期待してしまうんですよ、つい。全国ランク一位でもなく、県の試合にやっとやっとなんですけれどね((^_^;)

あと半年で役目は終わりますが、まだまだ活動は続きます。(今度は部活か・・・)もう少し気楽にできたら、、、と思います。

子供のことに悩みはつきないです。


No.10
<2013年09月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

分かります。子供のことが一番かわいいし、楽しくいきいきしてほしいと思うのが親です。
また期待しすぎるのも親で、ホント子育ては難しいです。
そんな時期もあったな、そんなことで悩んでたんだなって懐かしく思う日がきますよ。


No.11
<2013年09月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

子育はホントに難しい!!毎日戦っています(^_^;)

懐かしい・・・と思う日はいつかな・・・

さて、今日もスポ少送迎だわ。


何度もご回答ありがとうございました<m(__)m>

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する

育児相談・雑談掲示板HOME