育児相談・雑談掲示板

相談を新規投稿する

集団の中で過ごせない息子について

<2015年02月18日 受信>
件名:集団の中で過ごせない息子について
投稿者:匿名

私にはもうすぐ2歳になる男児(第一子)がいます。
親からみても発達はスローに感じてます。
集中力が無く、常に動きっぱなし。児童館などで親と子が一緒に手遊び・体操・工作作りなど、集団の中で何かを一緒にできたことはありません。
繰り返し参加し、慣れさせる事が大事だと思って、気持ち的にしんどいですが参加してます。

最近リトミックに参加させましたが、レッスン開始直後すぐに、大泣き・額を床に打ち付ける・抱っこした私の顔をぶつ、とにかくパニック状態、すぐに退室しました。
部屋さえ出ると泣き止みます。5分して再入室をしましたが同じ状態に。

レッスンには参加できず。情けなくて情けなくて。
それと同時に、「あんたのために、やってんのに」と怒りの感情に襲われ、息子を叩きそうになります。

自己嫌悪です。気持ちばかりが焦ります。
「その子にはその子のペースがあるから…」そんな言葉、何回かけてもらったか。

同じように苦慮されてる方、過去にそのような事を乗り越えてきた方いらっしゃいますか?

スポンサード リンク

No.1
<2015年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

2歳くらいで、親の思う通りになんてなりませんよ。
周りと比較して、うちの子だけどうして…と思ってしまう気持ちもわかりますが、集中力なんて無くて当然では?
私の息子も、恐ろしく落ち着きのない子で、3歳で幼稚園の体験に参加したとき、一人だけじっと座ってられなくて、動き回り、恥ずかしくて外に連れ出しました。
食事の時も遊んでちゃんと食べないし、とにかく動き回る子でした。
多動症かもしれないと不安でしたが、
無理に型にはめないようにして、好きにさせてましたよ。
そんな子も、年齢が上がるにつれ、落ち着いてきて、今年の春から大学生です。難関と言われてる私大に推薦で決まり、
学力では越されました(-.-)

大人にも様々な性格の人間がいるように、子供も同じです。
親は、周りと違うと不安ですが、息子さんの年なら、とりあえず元気で、ご飯食べて、笑って過ごせてるならいいか、と思っていいのでは?

「あんたのためにやってるのに」
なんて、子供側からしたら、大きなお世話だと思います。
子供が伸び伸びと育つよう、お母さんはおおらかに見守ってあげたらよいと、思います。
子育て、頑張り過ぎないように。
子供はお母さんの作ったご飯食べて、毎日お風呂いれて、一緒にいっぱい遊んであげてたら間違いないと思いますよ。


No.2
<2015年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

小学生男児2名を持つハハです。

2歳くらいで集団で何か出来る、ということはイコールこの先もずっと出来るということではないと思います。逆に今できなくても先に行けば出来るようになります。
うちの子の場合ですけど、兄は3歳頃になって急に場所見知りみたいになりました。今まで人見知りもほとんどなかったのに?!とビックリしましたけど‥それまではたぶん周囲を気にしてなかっただけで周りが見えるようなってきた怖さがわかってき証拠、という話を聞き、気持ちが楽になりました。
そういう発達段階を無視して型にはめようとすると、特に男の子の場合お母さんはキツいことが多いと思います。
集団行動に慣れさせるという段階には早すぎるのでは。今はまだお母さんと二人の世界で、彼が好きなことをたっぷりさせてあげていいと思います。
好きでもない食べ物を出されて、栄養たっぷりなのに、あなたのためにせっかく作ったのに!と怒られているのと同じ気持ちを息子さんも味わっているのですよ。

確かにこのくらいの子って手を焼くので、お母さんも疲れます。よーくわかります!
なんでこんなに汚すこと、壊すことばっかり!みたいな時もあってキレまくってました。
でもその後になって、男の子にとって実体験はとても大切なことだったのだとしみじみ感じてます。水に遊ぶ、砂で遊ぶ、紙を破る‥感じとる力を養っています。
リトミックはそのあとでもいいのではありませんか?
アドバイスにもなってないでしょうか、ごめんなさいね。

お子さんが、こういうのはイヤ!と表現できたことを認めてあげて。というような、大人とは全く別のものさしで見ていくようにしないとなかなか納得いかないものです。
どうしても気になる場合には発達相談などで相談するのもありですよ。
私はアドラー心理学の本など読みまくってました。

といいながら、今日も怒鳴ってしまった私です(-_-;)
こちらも相手も人間なので、思うようにはいきません~

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する

育児相談・雑談掲示板HOME