育児相談・雑談掲示板

相談を新規投稿する

娘が動物を拉致…ペットを飼わせるべきでしょうか?

<2015年03月23日 受信>
件名:娘が動物を拉致…ペットを飼わせるべきでしょうか?
投稿者:匿名

小学5年生の娘がペットを飼いたがります。
犬、猫、ハムスター、うさぎ等が欲しいらしいですが、私も主人も動物があまり好きではありません。
家を数年前に新築したばかりなので、臭いが染み付いたり粗相をされるのが嫌と主人は言います。
私は犬猫うさぎは手間がかかり過ぎると思うしそもそも好きじゃなく、ハムスターはネズミ嫌いなので抵抗あります。
4歳下の妹はアトピーがひどく、そのうち動物アレルギーでも発症したら困ります。
娘は自分できちんと世話するとか言いますが学校へ行ってる間や病気になった時などは私がやるしかなくなります。

うちじゃ無理飼えないと断固許さなかったのですが、最近事件がありました。
学校の飼育小屋から友達(同じようにペットを飼いたくても飼えない)と子うさぎを連れ出し、お小遣いを出しあって買ったリードをつけて公園で遊んでいたらしいのです。
子うさぎは結局リードをすり抜けて逃げてしまったとか。

子うさぎが1匹居なくなったので軽く騒ぎになり、友達が白状したとかで先生から連絡がありました。
放し飼いされていた猫にもリードを付けてお散歩したという余罪(?)も明るみになり…
やろうと言い出したのはその友達で気の強い子だったので娘も止められなかったという事で軽く注意を受けただけですがショックです…
娘と話し合い二度とやるなときつく言い聞かせましたが、その友達は後で犬を飼っていい事になったらしく「どうして私はダメなの」と不服そうです。

近くにペットを飼っている友達でもいれば良いのですが、そういう子はいません。
(↑の友達は家が遠く1人で遊びに行かせるには心配で、妹もいるので送り迎えはきついです)
田舎なので猫カフェやうさぎカフェもありません。
金魚や熱帯魚なら良いと言いましたが魚には興味ないらしいです(ふれあえる動物がいいみたいです)
ペットを飼うゲームはどうかと提案しましたが、ゲームでは嫌とか。

スクールカウンセラーの先生は「妹もいるのでお父さんお母さんからの愛情不足の可能性もある」と言われましたが、妹と平等に接してるつもりなのですが…

ペットは情操教育に良いとか言われてますが無理なものは無理です。
しかし生身の動物とふれあう機会の無い娘に動物の命の大切さをどう教えればいいのか分かりません。
私はどうするのがベストなのでしょうか?
あきらめてペットを飼わせるしかないのでしょうか…?

スポンサード リンク

No.1
<2015年03月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

当方、爬虫類・昆虫類・哺乳類・魚類の飼育経験ありで、現在も多数の生き物を飼育している者です。
まず、触れ合える動物とのことですが、ハムスターやうさぎは基本的に触れ合う動物ではありません。これはよく勘違いされているのですが、小動物は基本的に、人に触れられることでストレスを感じ、過剰に接すると早死にします。猫は気まぐれで、こちらの都合で触れ合う動物ではありません。猫自身が甘えてきたときに触れ合う動物。犬は躾けをしなければならないし、上下関係をしっかり教え込まなければ飼い主を猫以上に振り回します。大型犬ともなると、老後の介護も大変。

また、学校の動物を持ち出したり、他人の動物を拉致する子供に動物を与えることは私は危ないと思っています。お子さんの行動を見ていると、動物が好きなのではなく「自分が中心になれる相手が欲しい」のだと感じました。スクールカウンセラーの言葉通りです。親は平等に接しているつもりなのですが、子供は平等に感じていないことが多いです。親と子に、感覚のズレがあるんですよね。特に、小学生ということでまだまだ自分を見て欲しい時期です。妹さんに嫉妬していることもあると思います。
なので、お子さんに必要なのは動物でなく、まずは親とじっくり話し合い・向き合う環境じゃないですか?

そして、子供であれ、動物が本当に好きなのであれば、まずは動物という生き物を理解する必要があります。生き物を飼うということは、人間と触れ合う以上に相手を理解し、相手に合わせなければなりません。自分の都合で弄ったりする物ではないのです。だって、知能や感情が人間に劣るとされていても、相手も必死に生きている生き物なのですから。

あと、生身の生き物に触れなくとも、生き物を教えることは可能ですよ。親の能力に左右されますが。


No.2
<2015年03月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

無理なものは無理ですとありますのに、あきらめてペットを飼う事ができるのでしょうか。
ご主人は飼うことに賛成してくれるのでしょうか。
命の大切さを教えるなら、親の意見が一致していないと難しいと思います。

子どもの頃に飼育を経験するのは良いことですが、ただし、命を全うさせれるよう教えるには親の関わりも必要です。
犬なら犬、ハムスターならハムスターで、まず予備学習をさせてみたらどうですか。
もちろん親もです。
犬の場合は、飼育本の他にしつけ本もどうぞ。
日々の世話・年間スケジュール・予算・維持費等、責任を学んだ上で、飼育可能か検討してみては。
本当に飼いたいのなら、学んだり待ったり出来ると思います。


No.3
<2015年03月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新築した家に臭いが染み付いたり粗相をするからダメ、手間がかかりすぎるからダメ、命の大切さを教えるのと相反するような理由のようにも思えますが、親の言うことを聞きなさいと教える点ではありかと思います。
私も親が許可してくれませんでした。仕方ないですよね。

ちなみにきちんと飼育できていれば、そうそう臭いませんし染み付いたりしませんよ。

お子さんの気持ちを尊重したいと思うなら、家族そろって気持ちをあわせないと無理だと思います。


No.4
<2015年04月01日 受信>
件名:スレ主です
投稿者:匿名

主人とも相談しましたが、やはりダメという結論に至りました。
愛情不足と言われた事は私も主人もやや不服です。
思い当たる点は探してみたのですが…

・妹とケンカした時に主にお姉ちゃんを叱る事
しかし妹はまだ小さいのでお姉ちゃんが我慢すれば済むような些細な悪口や、遊んでほしくてちょっかいかけてきた時にお姉ちゃんが拒否する事が原因です。
「ちょっと我慢して(構って)やれば済む事でしょ!」と言うのは良くないのでしょうか。

・素直に甘えてこない事
妹が生まれてから妹の世話に追われていた事もあり、赤ちゃん返りらしき行動や甘えられたりすると
「もう大きいんだから赤ちゃんみたいな事しないで!」などと言ってしまったからかなと思います。
流石にそれは良くなかったと自覚しているので何年も前から言わないようにしていたのですが、年齢的にも親にベッタリな時期は過ぎてしまったので今更スキンシップで愛情を伝える訳にもいかずどうしたら良いものか…

また、私も主人も正直どうしても思春期入りかけで生意気になってきたお姉ちゃんより妹の方が可愛いと思ってしまいます…
二人とも大切な娘には変わりないしお姉ちゃんにも「二人とも大好きだよ」と前にも増して言っているのですがなかなか伝わらないようです。
「どうせ私より妹の方が大事なんでしょ」というのが前からお姉ちゃんの口癖です。
ママ友や自分の母親に相談した事もありますが「上の子なんてそんなもんだ」という感じだったのであまり気にしていなかったのですが…
この状況は愛情不足という事になってしまうのでしょうか。

主人が犬猫よりはましと判断したのかハムスターの飼育本を買ってきて「飼うのはダメだけど勉強しなさい」と言いましたが
「餌やりも掃除もちゃんとする、1匹で飼って子供は生ませない、病院へ連れて行ったりするのは協力して」などと頼まれました。
生き物の世話というものは一応理解出来ているようでオモチャのように扱う訳ではなさそうで安心しましたが、やはりネズミ嫌いなので断りました。

妥協案としてぬいぐるみなら良いと言ったら、小さい頃から持っている犬のぬいぐるみやハムスターのマスコットで飼育ごっこなどしていたのでそれで解決したかと思ったのですが、新しいぬいぐるみを次々欲しがるようになりました。
それも大人が趣味で買うような高価な物ばかりです。
何千円もするリアルめな犬猫ウサギ、私が独身の頃に集めていたシュタイフやケーセンなど…
子供にそんな高価な物ばかり買えない、お母さんのコレクションは大事な物だからあげられない、大人になって自分で買える(飼える)ようになったら好きにしなさい、と言ったら
「じゃあ大人になるまで何も出来ないじゃん!妹はオモチャ買ってもらってもすぐポイだけど私は大事にするのに!」などとキレます。
いくら言い聞かせてもダメなので何度か叩くのですが(我が家ではしつけの為に体罰も少しは必要という考えです)
最近では怒鳴られると叩かれると思うのか手でかばう動作をするので、そうなるとますます腹が立って叩くつもりの無い時でも叩いてしまったりします。

話し合うべきなのは分かってますが、話し合いの度に大喧嘩になるのでもう疲れてきました…


No.5
<2015年04月02日 受信>
件名:きつい事を言いますが
投稿者:匿名

上の娘さんが甘えてくるのを拒否し、妹さんとの喧嘩でも一方的に叱り飛ばす。そんな行動をしておいて「愛情不足ってことになるんですか?」とは、ちょっとびっくりです。小学生なら、まだまだ親に構ってほしい年頃ですよ、どんなに生意気なこと口では言っても。厳しいようですが、一度でも突き放した事実はなかなか取り消せません。「反省して二人とも大事だと言ってる」との事ですが、それが実感できないから問題行動に走るのでは?現に下のお子さんの方が可愛いんですよね?子供は親の気持ちに敏感ですよ。妹さんが悪い事をした場合は、ちゃんと叱ってあげて下さい。妹さん本人の教育のためにも。「ちょっとぐらい我慢すればいいでしょ!」というのは、あなたの都合です。「妹の面倒を見て当然」ではなく、「今手が離せないから、ちょっと面倒見てくれると助かるわ」など、上のお子さんが受け入れやすい声掛けをできないでしょうか?ペットの事にしろ、高価な品物をねだる行為にしろ、お母さんに自分を見て欲しくてとった行動かな、と思います。「躾に体罰も必要」とありますが、「腹が立って叩くつもりもない時に叩く」のはただの暴力です。手をあげられるのにおびえて我が子が身をすくめてるのに、それを不憫に思うどころか腹立たしく思うとは・・。ご自身の書き込みを見て、何も感じないのでしょうか?


No.6
<2015年04月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

> いくら言い聞かせてもダメなので何度か叩くのですが(我が家ではしつけの為に体罰も少しは必要という考えです)

小学5年生に、言い聞かせられないからと叩く必要がありますか。
思春期に入って難しくなる時期に、会話を閉ざすだけだと思います。

> 最近では怒鳴られると叩かれると思うのか手でかばう動作をするので、そうなるとますます腹が立って叩くつもりの無い時でも叩いてしまったりします。

お子さんが可哀想です。
お子さんの立場に立って考えて下さい。
叩かれないよう怯えた子どもを見て、申し訳ないと思わないのですか。

「話し合うべきなのは分かってます」とありますが、話し合いになっていますか。


No.7
<2015年04月02日 受信>
件名:娘さんが気の毒
投稿者:匿名

No.4(投稿者さんの投稿)を読んで、このような状況であるにも関わらず、愛情不足だと言われて不服だと感じていることに驚きました。

お姉ちゃんばかり我慢させ、邪魔してきた妹を拒否することも許さず、玩具も妹と同じようには与えてもらえない。妹がいるからと甘えさせてももらえず、飼わせてもくれないハムスターの勉強をしろと言われ、挙句の果てに思春期に入りかけの子に対する妥協案がぬいぐるみ。
日頃から叩いてばかりいるから咄嗟にかばうんですよ。自分の身を守る為の唯一の術なんでしょう。それすらも許さず更に手をあげて躾だと言い張る。下手したら虐待のレベル。

「2人とも大好きだよ」なんて口ばかりではありませんか。娘さんが気の毒です。
貴方の投稿を読んだだけでも「どうせ私より妹の方が大事なんでしょ」と言ったお姉ちゃんの気持ちがよく分かります。

このままの状態が続くようであれば、妹さんの教育にも影響を与えるでしょうね。
至急ご主人と話し合い、教育に対する意識改革を行うべきかと思います。


No.8
<2015年04月10日 受信>
件名:お姉ちゃんの気持ち、スゴくわかります
投稿者:匿名

私も第一子で、3歳下の弟と7歳下の弟がいます。
母親は、手のかかる弟達にかかりっきりで
私が話しかけても、全部後回しでした。
何とか認めてほしくて、テストで100点とっても
特に誉められず
3歳下の弟が75点とったら大喜びで外食。
小学校の宿題も一度も見てくれなかったし
聞いてもお母さんわかんないの一言でおしまい。
弟には最初からつきっきり。
弟が蜂に刺された時も、どうして払ってやらないんだと怒られました。
上の子は、いつもそういう思いをさせられます。
何を言っても、私はしっかりしてるから大丈夫だと思ったって言われました。
でも、全然大丈夫じゃなかったです。
私は、ある日感情が爆発して小学生で家出しましたよ。
そこで、さすがに親も反省したみたいで
そこから、毎週土曜日に弟達を父親が見て
私は母親と二人でサーティーワンにいくと言うルールが生まれました。
たった一時間だったけど、スゴく満足したのを覚えています。
お忙しいとは思いますが、少しだけ
お姉ちゃんにも母親を独占させてあげてください。


No.9
<2015年08月11日 受信>
件名:命を預かるということ
投稿者:匿名

随分前のスレッドですのでスレ主さんの目には留まらないかもしれませんが、どうしても言わずにはいられなかったので書き込みさせていただきます。

失礼を承知で申し上げます。スレ主さんは父母共に自覚のない虐待をなさっています。躾で体罰を行うことについては各家庭ごとに事情がありますので、部外者の私が立ち入れることではないかもしれません。
ただ、躾ではなくスレ主さんの機嫌如何で子を叩くという行為に関しては立派な虐待です。それだけはどうあってもご自覚していただきたいです。

そして娘さんは妹さんの母親でも保母ではありません。
あなたと旦那さんが産んだのです。ご両親が責任を持って面倒をみてください。妹の面倒を強要することは、スレ主さんが親としての義務を放棄してるも同然なんです。

またべったりと甘やかすのは面倒を見るということにはなりません。妹さんが与えられた玩具をすぐ放り出してしまうようなら、注意をするなり余計な玩具を与えないなりすべきではないでしょうか。お姉さんが不公平がるのも当然です。

幼く可愛い妹は甘やかし、歳をとった姉を疎む。
ペットの可愛いという面だけをとりたてて、歳をとったら育成放棄する飼い主となんら変わりません。
スレ主さんが娘さんに対して抱いている「責任を持って命を預かれない子」という像と同じではないですか。

ペットを飼えない、飼いたくないという気持ちはよく分かります。ですがそれに対してご両親の感情の都合(においが嫌等)や、娘さんでは命に責任を持てないと頭ごなしな否定を第一の理由にしない方がよろしいと思います。
命を預かることの大切さ、責任の重さをよく説いてあけでください。娘さんもこれだけ頼むのですから、おそらく子供なりに色々と考えていると思います。その気持ちは否定しないであげてください。

最後の手段としてはご両親がペットを飼うことに反対な以上、その状態でペットを迎えいれても幸せにしてあげられないと言ってください。娘さんがペットのことを思うなら諦めてくれるはずです。
そしてスレ主さんも子供の命を預かる大切さ、責任の重さを今一度ご考えなさってください。


No.10
<2015年08月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

突然 失礼します。

「78円の命」

娘さんと 読んで下さい。

そして、これ以上 不幸な子達を増やさないで下さい。


No.11
<2015年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も動物大好き少女!な子供でした。
同じく拉致した経験があります。 500m離れた親戚の犬の散歩をしていて家に連れて帰りました。
塾へ行く途中に捨て猫を拾いジャンパーに包んで塾へ行き(←ばれなかった)その後家へ。
枝から落ちたスズメを持ち帰り看病しました。
家族の愛情不足?いいえ、ただ動物が好きだったのです。
動物病院の先生や看護師さんになりたいと思った時代もありました。
結局、猫は飼ってもらい幸せでしたね。父はアレルギーがあったようでよくくしゃみしてました。すみませんほんとに。
寂しいから飼うじゃなくて、大好きな動物と暮らしたい。それだけでした。


No.12
<2015年08月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の両親は他界しておりますか、亡き両親に
感謝してます。
二人とも、動物すきでしたから。
姉とは、歳がはなれていたし、両親も仕事で忙しくて
いわゆる鍵っ子でしたから、家に帰ったら
犬、猫、鳥の世話から始まり、米とぎ、
買い物兼散歩。猫達がいましたから
寂しくはなかったかな。小学一年の時に産まれた
猫3兄弟は、17年生きてくれました。
動物好きであったことに、感謝してます。
だからこそ、ハムスター飼えないのに、勉強しろなんて
かわいそうなことはやめてください。
姉がよく妹、私です。ができてから
色々我慢した!と、後に言っていたを思い出します。


別件になりますが、ハムスター飼い主の私からしたら
そう、ネズミ扱いしないで。
いや、ねずみだけど。


No.13
<2016年03月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は小五です。私も猫が大好きです。けど私はめんどくさがりなので(死なせてしまう)と、飼わせてくれません。せっかく建てた家だし、汚したくない。と、言う気持ちもわかります。私は、母も、姉も、仕事などで家にいなく、一人でとても寂しいです。そんな気持ちを言えず、猫が飼えません。
娘さんも、他に理由があるのではないでしょうか。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する

育児相談・雑談掲示板HOME