育児相談・雑談掲示板

相談を新規投稿する

生後2ヶ月男児の体重と1日のミルク量

<2015年04月20日 受信>
件名:生後2ヶ月男児の体重と1日のミルク量
投稿者:あごあご

生後2ヶ月になる男の子の体重とミルクの量について悩んでいます。
出生時体重は2888g、身長は51cmでした。
生後2ヶ月現在の体重は5000gです。
母乳があまり出ないので(搾乳で左右合わせて30mlくらい)ほぼミルクです。今は、1日トータル量を700ml前後に抑えられるように調整して飲ませてます。回数はだいたい1日6回です。ミルクの前にお乳をくわえてもらい飲み具合いをみてだいたいの量を予測して、そのあとにミルクを足してます。
周りの人から、大きくなりすぎ、ミルクやりすぎ、と言われたり、逆に口をパクパクして欲しがる姿を見て、ミルク足りてないんでは?と言われたり…色々言われ気になり始め、神経質になってきてます。
また、この先どうなったら、どのタイミングでミルクの量を増やしたら良いのでしょうか?
初めての育児なので、不安でまたりません。どうか、経験談やご意見、知識を頂きたいです。よろしくお願い致します。

スポンサード リンク

No.1
<2015年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

回りは、無視♪(*^^*)
ずっと、そばにいる
ママに、敵うやつはいない。
あかちゃんは、飲みたいときにちゃんと教えてくれますよ。
少しずつ、少しずつ、
「もうちょっとかな!」
「少し飲んだね~」
とか、進めてみては?☆

話し掛けると、覚えてくれますよ。

今の目標は~あかちゃんと一緒に
コミュニケーションをとる。

頼るべき相手は、あかちゃん本人ですよ!きっと


No.2
<2015年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

乳幼児育児相談のできる保健師が、必ず市の保健所にいます。定期的に(月に数回)相談会も開いているし、ママさん同士の交流もはかれるような会もあると思います。保健所に問い合わせしてみても良いかと思います。
予防接種をしている小児科とかでも、発育相談みたいなことをしているところもありますよ。

初めての育児は、本当に手探り状態で、ありとあらゆることが不安ですよね~。私もおんなじでした。
3ケ月健診なんて待ってられない~って感じでした。誰に何を言われても、何をしても不安感はなくなりはしないと思います。それも親になった役目の一つと思います。悩んで悩んで答えを出して、また悩んでを繰り返し、手をかけた分づつ親になっていくのだと思います。
でも、大丈夫です~子どもは衣食住整えば、ほぼ勝手に大きくなってくれます。
No.1さんの意見に私も賛成です。赤ちゃんとの生活をまずは楽しみながら、毎日過ごせますように~私も祈ってます~。肩の力を抜いて、たくさん赤ちゃんに話しかけて笑ってあげてくださいね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する

育児相談・雑談掲示板HOME