育児相談・雑談掲示板

相談を新規投稿する

遅刻を直すには?(高校生の娘がいます。二年生です。遅刻が多くて週の半分は遅刻。)

<2015年06月25日 受信>
件名:遅刻を直すには?(高校生の娘がいます。二年生です。遅刻が多くて週の半分は遅刻。)
投稿者:匿名

高校生の娘がいます。二年生です。遅刻が多くて週の半分は遅刻。一度は起こします。後は起きなければ自己責任。でも遅刻する度心が苦しい、言えば言うほどダメなんでしょうか?遅刻の理由としては眠いからだとか髪型決まらない、前髪がうざいどうせ間に合わないと髪型諦め座って行く気なくダラダラ。親の言う事聞かないので私も朝からうるさく言わないようにしてますが高2と言えども子供ですね。中1の妹いますが悪影響されないか心配です。アドバイスお願いします

スポンサード リンク

No.1
<2015年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

遅刻は内申書に響きます。
うちの娘は商業系の学校だったので遅刻(公共機関の遅れ以外)は就職時にとても響きます!ととても遅刻には厳しかったです。
髪型だろうが顔だろうが。
学校は厳しくはないのですね。
三者面談等で担任と話してみては?
2年生でしたら進路も決めてる頃では。


No.2
<2015年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私なら放っておく。
言って聞くようならすでに出来てます。

それが出来ないなら遅刻して困るのは自分だということを体験してもらう。

構いすぎですよ。
先回りしてしまう親がいるから自分で考えられない子どもが増えてるのです。

自分で困って、どうするか考える。
現代っ子に不足してる力ですね。


No.3
<2015年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うちの次男が高校の頃、遅刻ばかりしてました。
学校の先生が「そんなことじゃ将来困る!」と言うのですが、本人的には「行かないといけない時はちゃんと行ってる。」とのこと。
確かに授業数をきちんと計算して、興味のない授業は最低限だけ出て、自分の興味ある授業は遅刻せずにきちんといってました。
提出物を出さなくても、その分きちんとテストの点数をとっていました。

遅刻が多い と教頭先生に私が呼び出されたことがあります。
担任の先生もいらっしゃったし、三学期に入ったばかりだったため、
もしかして出席日数が足らずに留年?と思ったのですが、
教頭先生から遅刻しすぎ と怒られただけで、留年を心配する私に担任が「彼は成績の面では問題無いです。授業数も計算してるみたいなんで留年はしません。」と言われました。

高校生ですから親が口を出したり心配したりしなくても(うちは朝起こしませんでしたし、夜勤から私が帰宅しても寝ていたこともあります。)、責任もって行動できるんじゃないでしょうか。


No.4
<2015年07月16日 受信>
件名:うちの子は中3と高2
投稿者:手をかけよう!

中学の時に長女は遅刻が多くて困っていました。クラブと塾の疲れもあったと思います。
今、中3の子もなんとか起きれている状態です。
まず、夜が遅い。中学生は塾のせいもあるので仕方ないのですが。

高2の長女が中学の時、何時に寝れば、早起きできるかを自分で考えさせました。
もちろん、生理中やら体調の変化もありますが。
答えが出るまでは何回か遅刻してましたよ(-_-;)
で、10:30には寝る。この答えを見つけ出した時には、中学3年!クラブも卒部してました。
なので、高校入学後は、自分で起きています。

ですが、長期戦です。素直に親が思うように行動してくれるとは限らないので。
友達関係で夜のラインのやりとりもあると思いますし。何時で寝るとか先に友達に伝えておいたり
断ったりする勇気もいるでしょうし。

ただ、私の考えですが。
テレビもラインもネットもゲームも
小さい生活の誘惑なんですよね~。
しないといけない事としたい事を優先順位をつけて、コントロールできないと
社会人になっても同じことを繰り返す。

このコントロールが中学までにできないと、高校でも誘惑は増えるのでできない。
社会人になると、お酒やお金や自由になることも多いので、またまた誘惑が増える。
これって、理性とか責任感とかけじめとか、いろんなことに影響するので

初めは、翌日の予定を聞いて、自分で意識することが必要かも。
あしたはなにがあるの?じゃ、早く寝ないといけないね。お風呂湧いてるよ。とかの
会話から誘導して。
翌朝は、やっぱり何時に寝たら、朝起きれてるじゃない。と喜んでみたり。
そんな会話からですかね(*^^*)

社会人になるまでに、自己管理の仕方が身につくといいですね

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する

育児相談・雑談掲示板HOME