育児相談・雑談掲示板

相談を新規投稿する

泣き止まなくなると旦那は娘を殴りたくなることが度々あると聞き、旦那に預けるのが怖くなりました

<2016年02月16日 受信>
件名:泣き止まなくなると旦那は娘を殴りたくなることが度々あると聞き、旦那に預けるのが怖くなりました
投稿者:匿名

現在、第1子で4ヶ月の娘を育てている母親です。

旦那と3人暮らしなので、私の入浴時ややむを得ない用事のときは娘を旦那に見てもらいます。見てもらうのはだいたい20〜30分、長くて1時間程度で、授乳は済ませ、なるべく機嫌をよくしてから旦那に渡してます。
それでも途中で泣き出すことがあり、泣き止まなくなると旦那は娘を殴りたくなることが度々あると聞き、旦那に預けるのが怖くなりました。

私自身は、泣き止まない時も含めて育児は大変とは思いますが、娘に暴言・暴力など考えたこともなかったので、30分しか見ていないのに殴りたいと思う旦那に驚きました。ひどく愚図る娘にたまに軽い暴言などはあったのですが...
これって旦那の感覚は普通なんでしょうか?
ちなみに娘は寝ぐずりはひどいですが、長年保育士をしている義母から見ても、おとなしく育てやすい子だそうです。私も初めての子ですが特別育てにくいとは思いません。
いつか私の見ていない所で暴力を振るうのではと気が気でないです。

スポンサード リンク

No.1
<2016年02月16日 受信>
件名:私もそうでした
投稿者:ペンデルトン

旦那側の心理として経験談をお話しします。

私は娘が2人おり、それはそれは可愛くて目の中に入れても痛くないという言葉そのものなのですが、娘がまだ乳飲み子だった頃、夜泣きが5分以上長引いたりすると無性にイライラし、叩いても何の解決にならないとわかっていても、無性に叩きたくなることがありました。
実際は手をあげることはなかったのですが、どうしてもイライラを解消できずに、職場で部下にあたったり、家庭ではその怒りを妻に向けていました…。情けないですね…。


そのときの心理状態としては、仕事のノルマで追い詰めれていて自分に全く余裕がなく、ひとときの安らぎの場所を家庭に求めていたのですが、その家庭でも「子育てへの責任」がのし掛かり、精神的にも肉体的にもゆっくり寝ることができず…。

「安心を奪われた」「安楽を奪われた」「家では旦那が中心の生活を送るべきだ!」「自分はストレスを我慢しているのに勝手気儘に泣きやがって、なんて自分勝手なんだ!」

いま思い返せば、こんなふうに「自分は被害者なんだ」という勝手な思い込みを持っていて、そうした思い込みの感情をコントロールできない状態だったというお恥ずかしい話しなのですが…。


ただ、私たちの心は、自分を受け入れることができる余裕がないときは、他者(それが愛する身内でも)を受け入れることはもっと簡単にはいかないようです。

場合によっては攻撃(言葉、身体的)によって発散しないと自分の心のバランスが保てなくなると感じ、思わず攻撃したくなる衝動に狩られるかもしれませんし、実際にそうなることがあるかもしれません。

旦那さんは、そうした気持ちを正直にあなたにお伝えしただけなのではないでしょうか?

ですが、それはもちろん本心ではないのです。

本心ではなく表層的な心の声を伝えただけだと思います。


本心は「もっとリラックスしたい」「もっと穏やかでいたい」「もっと子供と関わりたい」こんな感じなのではないでしょうか?

ですが、そうする余裕がない自分を自分自身で認めることができず、その葛藤が「殴りたくなる」というエネルギーとして外部に表出するのだと思います。


例えば3人でお風呂に入るとか、台所に旦那さんと一緒に立つとか、いま以上にスキンシップの量を増やしながら旦那さんに感謝の言葉を伝えるとか、、、。あなたがストレスを感じない範囲で、旦那さん自身が「大切にされている」「愛されている」と感じるような環境を作ってみるといいかと思います。

頑張ることなく楽しみながらスキンシップを増やせるといいと思います。


幸せな家庭を築いてくださいね。


No.2
<2016年02月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

泣かれると自分の育児の能力不足だと責められてるように受け止めてしまって、苦しくなっているからではないですか。
男の人ってそういう人が多い印象です。
仕事の延長線上で考えてしまい、いつも良い結果を出そうと力が入りすぎてかえって嫌いになってしまう。
そもそも子供は自分とは全く違う個体なのだから、親と言えども完璧に理解するのは難しい。他人を思い通りにしようなんて思い上がりもいいとこ。
それなのに勝手に自分で自分を追い込むような完璧主義な思考パターンをもっているのでは。
物事の受け取り方、解釈の問題だと思います。

それと、差別する訳じゃありませんが、感情労働は男性には向いてないなと感じます。嫌な雰囲気出しているとそれはしっかり伝わってます。旦那さんの雰囲気が怖いだから余計泣かれているのでは?
子供は言葉が未熟なので訴えるためによく泣き、癇癪おこしたりするものですが、
恐怖のあまり泣くことすらしなくなったらアウトかもね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する

育児相談・雑談掲示板HOME