育児相談・雑談掲示板

相談を新規投稿する

育児って難しい…(3歳の男の子を育てています。今のところ一人っ子です。)

<2016年09月06日 受信>
件名:育児って難しい…(3歳の男の子を育てています。今のところ一人っ子です。)
投稿者:困ったママ

3歳の男の子を育てています。
今のところ一人っ子です。
最近物の扱い方が乱暴だったり、言うことを聞かなかったり、とにかくわたしの癇に触ることが多く、はたから見れば「そんなことで怒らなくてもいいじゃない」という些細なことでも、ものすごい剣幕で息子のことを怒鳴りつけてしまいます。

自分でもよくないとわかっています。
怒鳴りつけた後に反省もします。
息子が行う行為はわたしが息子に対して行っていた行為であるとも思っています。それでも、また時が経つと同じように怒鳴ってしまいます。
生理前後、年齢のせい、といったことも多少絡んでいるかもしれませんが、わたしの人間性によるところが大きいと自覚しています。

常に満たされていない感覚があります。
自分の「愛情を注ぐためのピッチャー」がいっぱいでないと、子どもに愛情を注ぐことはできないとおもっているのですが、そのピッチャーがいつも空に近い状態のような気がしています。

だから、自分の洋服を買ったり、外食したり、時にはお酒をのんだり、自分の欲求を少しずつ満たしながらも、やはりそのピッチャーはいっぱいになることはないのです。

ピッチャーに穴が開いていて、いっぱいにしたつもりでも穴から漏れるし、子どもに注がなきゃいけないしで空に近い…だから、その穴を塞がなくてはいけないのに、塞ぐ方法がわからない…そんな状態です。

一番の被害者は子どもであり、そして主人だとも思っています。

こういうことを相談できる人が少なく、本音を吐き出せる場所がなくてここに投稿してしまいました。

わたしはどうしていけばいいのでしょう…
なにか対策はないものでしょうか…

「育児が楽しくて仕方ない」と思えるようになりたい。

スポンサード リンク

No.1
<2016年09月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

現在1歳5ヶ月の娘を育てています。
子育て、大変ですよね。毎日お疲れ様です。
私も、娘に苛立ってしまうとどうしても怒鳴りつけてしまう事がありました。結局後で娘の寝顔を見ながら自己嫌悪。
でも、私が今までに気付いたことが幾つかあるんです。

私が娘に苛立ち、怒鳴りつけてしまう時に、悪いのは私なんです。例えばですが、イタズラをした、迷子になった、誤飲した→自分がきちんと娘を見ていなかったから。他にも、娘が主人から泣いて五月蝿いと怒られれば、娘の不快感を無くす努力をこちらがしてあげなければいけない。
こんな事を言うと、自分が悪いんだって余計に負担が増える気がしますけど、子供に苛立つ原因を考えると、解消しやすくなります。私はとても気持ちが楽になりました!
ティッシュを何枚も出したり、紙を破いたりとイタズラをしても、ママが見てなかったもんね!やってみたかったんだね!じゃあ今度は一緒にお片付けしよう!あなたが元気ならそれで良いわ。と思えるようになりました!
前までは苛立って怒鳴りつけ、私1人で片付けてそれが悪い事だと理解すらしてくれなかった娘が、だんだんと悪い事の区別がつくようになりました。
娘といられる時間、娘が元気に楽しく過ごしてくれる事ってとても幸せな事なんですよね。

後は、やっぱり主人の協力って重要です。手伝ってくれなくても、今日も子供を見ててくれてありがとうと言われるだけで明日も頑張ろうと思えます。たまに、今日はお風呂に入れようか?何て言われると娘の主人の交流を見て微笑ましくて癒されます。
ご主人様とも、お時間が合えば話し合ってみてください!

ゆっくりしたいと思ったら、5分でも1分でも良いので一人になる時間を作って見てください。ゆっくり過ごせていると思っても、子供がいるといないとでは全く違います。もし預けられる環境があるのなら、そういう場も活用しながら息抜きしてみてください!

私は本当につい最近まで産後うつに近い状態が続いていましたが、このような事に気付いてからとても気持ちが楽になり、娘と向き合う事がとても幸せな事だと気付くことが出来ました。

いつか、嫌でも私達の元から離れてしまう。今この時を大事にしたいですね。


No.2
<2016年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

↑以前コメントした、1歳5ヶ月の娘を育てている者です。
もう少し追記させてください。

物の扱いが乱暴だったり、言う事を聞かなかったりという事ですが、もうお母さん達の言っている事は理解出来ていますよね。言葉は個人差がありますが、3語文程度でしょうか?
私達親子よりはもっと濃密なコミュニケーションが取れるていはずです。お母さんからしても、お子さんがどうしてそのような行動に出たか考えやすいと思いますし、聞けば少しは答えられるのでは無いでしょうか?
確かに子供は傍にいる大人の真似をします。でも、それ以前にその行動をとる理由が必ずあるんです。

それは、親の姿を見てかっこいいと思ったのかもしれないし、自分1人でやってみたいと思ったのかもしれない。全てを理解してあげる事は無理でも、なんでその行動を取ったのか考えてあげる事はできます。

それがいい事か悪い事か、いつか必ず学んでくれる時が来るので、教え続けてあげてください。
なんでそれをしたのか、それをしたらママは悲しい、なんでそれをしたらだめなのか、もうしないで欲しい。

真似をする事全てが悪い訳じゃありません。私は、娘の一挙一動が、日に日に成長しているのを感じています。それが私や主人、周りの大人の影響であったとしても、娘にとっては大きな成長に変わりないんです。
自分でご飯を食べようとしてテーブルをぐちゃぐちゃにしても、自分1人でご飯を食べようとしている成長が見られたのなら、私にとってそれは幸せな瞬間に変わります。
そんな瞬間でピッチャーの穴も埋まりますよ。自分が満たされていないと愛情を注げない、なんて事は無いと思います。
お子さんを見てみてください。幸せそうにしている瞬間がありませんか?あなたに抱きついた時、満面の笑みの時、何かで遊んでいる時…。きっと、あなたの愛情はきちんと届いています。

子供の幸せ=自分の幸せになっていくのだと思います。もちろん自分を満たす為に主人やこういう場で話を聞いてもらって、お買い物で息抜きして一人の時間を持って、気持ちに余裕がある方がいいのでしょうけど、余裕が無くても子供に幸せになってもらいたいと言う思いがあれば充分だと思います。
何にせよ、子供に愛情を注ぎたいと願うあなたの気持ちだけで沢山の愛情を感じますよ。
毎日大変でも、また明日から子供の笑顔を見る為に頑張りましょう。


No.3
<2016年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

2~3歳頃は何に対しても自分の意見を通したいイヤイヤの時期らしいですね
それまでは素直だったから余計に大変でしたのを思い出します
だんだん自分の言葉を話せるようになったらこちらのいう事もなぜダメなのかも理解できるようになるのですがそれまでもう少しの辛抱ですね


No.4
<2016年10月16日 受信>
件名:子育ては大切
投稿者:匿名

私は男ひとり、女2人育てています。というか皆大きいんですけど。

子どもが大きくなって、思うことは、もう少しこうしたら良かった、とか、ああしたら良かったとか、後悔が多いかもしれないです。

子どもは大きく成長した時に、出ると思います。

私はどちらかと言うと、おおらかな方だと思うのですが、主人が厳しくて、何か物を壊したり、こぼしたりすると、長男を激しくしかり、時には叩いたりしていました。

長男はきちんとした優等生にはなりましたが、自分の意見を言わない親の顔色をうかがうような子になってしまいました。

私は、そんなにおこらなくても良いのに、小さな人間になるよ、と主人と意見が対立していまして、それも子どもには良くなかったかなと。

もっとわがまま言わせてたら、良かったかななんて思ったり、でも優しい子には育っているし、ホント何が正しいかなんてないですよね。

一番大切なのは、「あなたの事が大好きだよ。お母さんは愛しているよ」という気持ちを伝える事かなと思います。

散歩とかしたりして一緒に歩いて、道端の植物や、乗り物の話したり・・いろいろと見たり聞いたり、そんな時間をつくってみてはどうでしょう。

本を読んであげると良いかも、しれません。

お母さんが、心に余裕がないといけないけど、なかなか仕事や家事や他悩みがあると、難しいと思います。

私も昔は、悩みが多くてゆとりがなかった。もっとゆっくり、子育てしたかったなって思ってます。

あせらずのんびり、今の時間を大切に。十分、幸せだと思います。成長の過程だと思って元気でなにより、くらいの気持ちで過ごしたら良いと思います。


No.5
<2016年11月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

別に子育てが大変なら1人でもよいと思います。数ではないし、本当に1人の方が時間もかけてあげられます。
私立にもいれてあげられるし。1人でも幸せです。
万が一、下の子がいたとした時に上の子が赤ちゃん帰りしていたずらしたり、怪我おわせたりしたら大変だから、(今までに仕事で扱いました)1人しかいらないという人もいます。
本当に子どもが成長したときなら、言い聞かせて理解できるようになったら別かもしれないけど…。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する

育児相談・雑談掲示板HOME