育児相談・雑談掲示板

相談を新規投稿する

子どもが学校行きたくないと(理由は、担任の先生が嫌だからです)

<2017年04月16日 受信>
件名:子どもが学校行きたくないと(理由は、担任の先生が嫌だからです)
投稿者:あい

小学高学年の子どもが、学校に行きたくないと言い出しました。
理由は、担任の先生が嫌だからです。
まだ初めの方だし話を聞いてただけだったのですが、今日授業参観と懇談会があり実際に見てみると、子どもの言っていることがわかる気がしました。
授業がつまらない、何がしたいか、何が言いたいかわからない、先生が興味あることだけ生徒の意見にコメントする、時間配分できていない、間違いが多い、間違いを指摘されても謝らない、など。
子どもの言っていることはわかるけど、担任だしどうすることもできないので、子どもに何とアドバイスしたらいいのか悩んでます。
お力を貸してください。

スポンサード リンク

No.1
<2017年04月17日 受信>
件名:スクールカウンセラー
投稿者:あみのママ

そちらの学校にはスクールカウンセラーのかたはいませんか?いればそちらに相談されるかいなければ学年主任の先生や教頭先生など学校のなかの悩みに対応する制度はありませんか?なければ外部のスクールカウンセラーや今は精神科でも小学生の不登校などの悩みに対応してくださるところがありますからインターネットで探してみてはいかがでしょうか?


No.2
<2017年05月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お母さん自身が学校の担任と話されたんでしょうか?子供だけの意見の鵜呑みにしか聞こえません。
「授業がつまらない、何がしたいか、何が言いたいかわからない、先生が興味あることだけ生徒の意見にコメントする、時間配分できていない、間違いが多い、間違いを指摘されても謝らない、など。」
→この意見は、主観的なもので、他の生徒さんや他生徒さんの親も同じ思いなら、先生に難ありだと思います。
しかし、あなたとあなたの子供だけの考えなら、他の生徒さんも同じようには思っていないはずですよね。
担任に直談判するなり、三者面談申し込むなり、先生通すのが問題なら、副担任や教務主任、副校長などに相談されたら?
子供の意見の鵜呑みしたい気持ちは分かりますが、まだ小学生ですよね・・・と思います。
まずは人に相談せずに1人で悩みを抱え込む癖をなおされたほうが良いと思います。


No.3
<2017年07月21日 受信>
件名:勇気を出して
投稿者:やまさん

あいさん。あっついですねー。もう、夏休み。

きっと 夏休み、お子様は元気でしょう。

子供さんが 言った理由と、あいさんの感じた気持ちは、わかるー ほんとそんな感じー
だったんですよね。

だったら、そのとおり お母さんも 気持ちわかるーと、
話してみたら。

不登校の時は、お母さんが1番の味方。同調されて安心します。

この際、みんなは 学校いけてんのにー そんなことスルーできるのにー など、焦りがでてしまいますよね。

お子様は すごい観察力の持ち主で、センサーの感度がとても冴えて 説明も上手い!素晴らしい。
嫌だ。と、言う理由は とても正統であり、1つも間違いではないと言うことだね。

まだ、小学生です。焦らなくて大丈夫。
小さいうちに、あーこの子は こう言う子なんだと わかったことは 宝。

お母さんが あんたは大丈夫‼︎と 笑っていたら、来年は戻るんじゃないですか?

先生に言っても かわらないですし、言い方を模索したって、相手へのマイナス心理は 伝わってしまい、
後々、母がつらくなるよ。

今は 子供 ガッチリ 笑顔大作戦でいきませんか?


No.4
<2017年09月11日 受信>
件名:先生もただの人間です
投稿者:匿名

勘が良いお子さんですね。

ですが社会に出ると、もっと人の裏を見ることが多くなりますので、今から訓練と思っていた方がいいかもしれませんね。
正論言っても通らないし、もっと理不尽です。

私は看護師になって、子供のころからの人嫌いがちょっとだけ悪化しました。
病気で運ばれてきた時など、緊急時に"ありのままのその人"が出るからです。
未解決の個人の問題、家族間の問題、自分が自分がというエゴや、様々な欲。

個人で解決し損ねた問題を「看護師さん、お医者さんお願い、何とかしてぇ~!傷付いた可哀想な私を、まるごと受け止めてぇ~!」と全力で甘え覆い被さって来るのですから、それはそれは“重い”です。
人間てみんな、自分を特別扱いして欲しいんですよね。
人の“助けてくれー"という念を感じますね。
病院があんまりいい雰囲気でないのはそういうことかなと思います。

病気をすることによって、ボロボロと音を立てるように、外側の派手な飾りつけが崩れ落ち、ありのままの姿になります。

人って、いくら良いこと言っていても、みんな一皮剥けば“それなり”です。
先生という一見立派な肩書きでも、完璧な人は居ません。

お子さんは、まだ自分でお金を稼いでる訳でもないし、嫌な言い方をすれば、サービスを受けとるだけで良い存在であり、完全に受け身でいてOKな立場だから人の欠点を突く余裕があり、勘もいいので、大人の汚さや情けなさが見えすぎてしまうのかもしれませんね。


No.5
<2018年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

最近は常勤ではなくてもスクールカウンセラーがいますよね。ああいう方に気軽に相談してみるのも良いと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する

育児相談・雑談掲示板HOME