育児相談・雑談掲示板

相談を新規投稿する

いじめ(昨年、子供が被害者としていじめにあいました)

<2017年11月19日 受信>
件名:いじめ(昨年、子供が被害者としていじめにあいました)
投稿者:ゆゆ

昨年、子供が被害者としていじめにあいました。その時は、本当に大変で、辛くて、本人はもっと辛くて、、、。担任の先生には、解決能力が無く、結局、救ってくれたのは、相談したママ友達と副校長先生でした。
今年は、クラス替えもしていただき、楽しく通うことができています。
あれから、ずっと考えていました。自分にできることはなんだろう?と。
加害者側の親は、自分の子供がいじめに関わっても、全く罪の意識なし、当然その子供も罪悪感なし、相談した親の中には、いじめられる方が悪い、と言う人もいました。つまり、親自身がいじめに関して知識が浅く、道徳感の欠如があるのだろうと思いました。
先生に関しては、いじめに関して、解決能力にかなりの差があること、ややこしい親の子供にはできるだけ関わりたくないのだろう、と感じました。
でも、色々な親と関わるなかで、みんな、我が子がいじめにあったらどうしよう、と不安になっているのが分かりました。
私自身、我が子がいじめにあうまでは、いじめにあったときどうすればいいかわかりませんでした。
要するに、親自身のいじめについての知識があれば、社会的ツールを利用する等でき、少しでも子供を楽な方向に導けたかもしれない、沢山の親がいじめについて、正しい知識を身に付ければ、いじめ事態を回避、解決しやすいのではないかと考えます。
皆さんは、この忙しいなか、「いじめについての勉強会」があれば、参加してみたいですか?時間にもよると思うのですが。
できるだけ沢山の意見を聞かせてください。よろしくお願いします。長々とすみません。

スポンサード リンク

No.1
<2017年11月20日 受信>
件名:最低の親の義務
投稿者:モッサ

まず最初に言いたいのはゆゆさん、およびゆゆさんのお子さんは運が良かった

と思います。何故なら副校長が教育者として認められる人だった事です。

それと、ゆゆさんの交友関係の中にまともなママ友がいた事です。

なかには、いじめられる方が悪いという親がいると記載されていましたが、

私に言わせれば大馬鹿親と言っても過言ではありません。

そういう考えの親の子供に限っていじめている方の子供を持つ大馬鹿親と

言えるでしょう。いじめられている子供は気が優しくて、おとなしい子が大半

です。逆にいじめている子供は気が小さくて、弱虫で家庭環境に問題があった

り、親が大馬鹿が殆どです。いじめが原因で自殺にまで発展してしまうケース

があるのは学校、特に担任教師が生徒に対して愛情を持って見守っていないと

言えるでしょう。先生の質が落ちている事も否めません。

ただ、学校だけを責めるのではなく、社会がおかしくなってしまっています。

現代はスマホの普及でいじめの種類が陰湿になっています。

悲しい事にいじめ撲滅は人類が滅亡するまで解決はできない事は紛れもない

事実です。親としてできる事の1番大切な事は子供といつでも、何があっても

話してくれる家庭環境をつくる事です。

母親だけでなく父親も協力して見守る事が重要です。

そして最後に断言できる事はいじめられた経験のある子供は、人の気持ちが

理解できる優しく強い大人になれますが、いじめをしている子供は1人では

何もできず、弱い、人の気持ちが理解できない馬鹿な大人にしかなれないです

。もしこの文面を読んで自分の子供がいじめられている可能性があれば、よく

話を聞いてあげて、内容によっては学校(校長、教頭、担任、教育指導etc)に

相談し、あてにならないのであれば教育委員会に相談する事をお勧めします。

いじめられた経験のある子供は大人になっても立派な社会人になり、素敵な

パートナーと出会い幸せな人生を歩む事ができます。いじめている子供は

改心しない限りいつか、辛い、悲しい人生を送ります。人生はそういう風に

できています。

社会が政治がもっと真剣に未来を背負う子供たちの事を考えない限り、この

問題は良い方向にはむかないでしょう。

長文になりましたが、私が1番言いたい事は親が子供と毎日気軽に会話が

できるコミュニケーションがとれる家庭環境をつくる事が1番重要な事であ

り親として最低の義務だと断言します。


No.2
<2017年11月20日 受信>
件名:無題
投稿者:ゆゆ

力強いメッセージありがとうございます。
今回のいじめてる子供の親はきっと教養のない、道徳感を持ち合わせていないのだと思います。
今回、救ってくれたママ友の一人は、小学生の時から、学校でいじめについて毎年話があったそうです。
一人でも多くの親が、いじめについての正しい知識を共有することができれば、今いじめに合い苦しんで怯えてる親子の力になれるのではないかと思っています。「いじめは、絶対に許さない、どんな理由があってもいじめをしていい理由はない!」いじめにあったときの対応策等、みんなと共有認識を持ちたいです。


No.3
<2017年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は既婚者ですが、子どもはいません。
仕事は、助産師です。行政でも働いてました。
難しいですね。ネット社会だから、子どもでもスマホ持って、あることないことネットに上げちゃうんでしょうか?親の目が行き届かないものなんでしょうか?
私が子どもね頃は、携帯すらなかったし、自分で持ったのは看護大学行ってからです…。
いじめは昔からあるけど、今は陰湿ですね。
やはり、学校内での解決を求めて、早期にヘルプしないと、学校教員も大変でしょうね。 私も弟が、学校の教員してますが、子どもにかける時間が忙しくて無いと言ってます。
自分の子どもは、学校であっても、自分で身や、子どもを守るしか無いのでは?
意外に教育委員会や。お役所にいっても、お役所程、対応遅いですからね…。
大変でしょうが、学校に預けるから安心とは今はいかないんですね…。


No.4
<2017年12月06日 受信>
件名:無題
投稿者:ゆゆ

私も同感です。今の時代、「学校に預けておけば安心」ではないですね。先生の業務内容の多さや、担任一人が受け持つ生徒数、生徒の多様化等考えれば、学校が安心、安全。 というのはまさに「安全神話」化しているように感じます。
先生の質の差もかなりあるように感じます。
もっと教育現場の改善が必要だと思います。私が言ったところでなんにもなりませんが。
モッサさんの言う通り、私たち大人ができることは、子供の話を聞いて、色々な話を子供とすることだと思います。
余談ですが、親子で話をよくする子供は、精神年齢も高く、知能も高いそうです。
今回のように親が先頭に立っていじめを助長したり、いじめられる方が悪いといった考えを持っている大人は、教養のない、恥ずかしい人だと思います。


No.5
<2017年12月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ゆゆさん。3で投稿しました。

「もっと教育現場の改善が必要だと思います」その気持ちはとても大事だと思います。子供を預けている親なら、誰もが思うことではないでしょうか?
私の弟が学校の教員してますが、雑務に追われ、子供に親身になって話を聞くことが出来ないと言ってました。
それは学校や子供にとってもデメリットだし、子供に申し訳ないと言ってましたよ。
一番は子供じゃなくて、教育現場の教員の仕事内容の改善もあると思います。
クレーマーのモンスター化した親の対応が厄介らしいです。
でも、どうにかこうにか、ちっちゃい意見でも言って、取り入れてもらって、改善してほしいし、教員は子供の世話や教育が仕事なんだから、そこに時間をしっかり費やして欲しいと思いますね。

それと、小学生にスマホは早いよね・・・。せめて、ガラケーでよくない?
携帯が無い時代の子供だったので・・・。
それに、生まれたときの差は有っても、基本、怒らない親が多くて、周囲のせいにして、自分の子供には怒らず、注意せずの過保護が目立ちますね。
そうじゃない人も沢山いますが、異常なほどの過保護の親は仕事上でもよく目にしますね。
3つ子の魂100までって言ってもそういう人は通用しないんだろうな。


No.6
<2017年12月17日 受信>
件名:いじめが発生したら学校飛ばして警察へ
投稿者:匿名

小学生だとリンチで死ぬとかはあまりないですが、中学生なら、診断書もらって、警察へいきましょう。
殴られてない場合、死ねとか殺すとかLINEで来ていたら脅迫で被害届出せます。

学校は信用したら駄目ですよ。

いじめを自分のクラスから出すと評価が下がりますから、いじめられっ子を先生も一緒になっていじめて転校に追い込んだり、家庭が悪くて自殺したとか平気でやりますよ。

まともな先生がいますが、そういう先生は他の屑の尻ぬぐいに走り回ってるので、なかなか細かいところはフォローが追いつかないようです。

なお、これは公立の事なので、進学校の有名私立はまた違うかもしれませんが、私立でもいじめはあるようでニュースにもなってましたね。


No.7
<2017年12月25日 受信>
件名:教員は味方してくれない!
投稿者:匿名

教師って、大学出て資格とっちゃえば先生ぶることができるんです。
問題解決能力がなく、校長の言いなりで、サラリーマン先生ばっかりですよ。
あ、生徒とできちゃって、贔屓するような先生もいましたね。
性癖や本性がヤバくても続けられる。それが教師です。
いじめる側も、教員も、自分に有利な条件でうやむやにすることしか考えてないですから、戦うつもりで準備した方がいいですよ!

小中学校共に苛烈な苛めにあった元、女子より。


No.8
<2017年12月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私立もいろいろありますよね。有名私立だから安心なんてないです。あと、ネットがらみのいじめについては、親もSNSについて熟知しておくことが大事だそうです。過保護ではないですよ。


No.9
<2018年03月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お子様のいじめがなくなるように、祈っています。


No.10
<2018年08月10日 受信>
件名:無題
投稿者:miwawa

学校って小さな社会だと思っています。
大人の社会でもいじめ、格差があります。
もっと広げて世界の社会はどうでしょう?
差別、紛争、自国の為に他の国が犠牲になる。
社会って不平等で理不尽で争いは尽きませんね。
みんなが仲良く平和に助け合える社会、素敵ですね。でも、実際には理想と現実は違います。
大人が出来ていない事を子供が出来るかどうか考えればわかりますよね。
綺麗事で生きていけないのが社会です。
何かトラブルが起きた時にどう解決していくか子供さんと一緒に考えて乗り越えていくしかないと思います。
私もいい年ですが社会生活って難しいです。模索しながら生きていってます。


No.11
<2018年09月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は中学の頃、クラスの女子から無視というイジメに会いました。
昨日まで仲が良かったのですが、些細なグループ内の喧嘩が原因で他の派閥にも広がりました。翌日突然無視がスタート。
先生に言ってイジメ裁判なんてされたら嫌で言いませんでした。気がつくかもしれないと期待もしてましたけど。
結局、2年間同じクラス。途中でイジメはターゲットが私から私をいじめた主犯格に移行しましたが(理由は不明です)、結局2年間クラス内の女子は誰かを無視するイジメ集団でした。
私の場合は、親も私の思いに共感してくれ先生には言わないけど、嫌なら行かなくていいと言ってくれたのがすごく良かったです。

他のクラスの友人が支えになってくれたので、なんとかやり過ごせましたが…。
結局、他のクラスに入り浸りだったので担任以外の先生はイジメに気がついていたようで時々声はかけてくれましたが、詮索はされず。卒業の時に先生に言ったら知らなかったの一点張り。
だから先生は信用できません。守ってくれるなんてありません。

私としては誰かを頼って改善してもらうより、学校に行かなくても良いという選択肢をくれた親に感謝でした。クラスが変わってもイジメは無くならないんです。通年誰かが誰かをいじめてるんです。大人もそうですよね…。

イジメは辛かったですが、お陰様で世界は広い事を知り、今は人を見る目を養われ、1人でも生きていける強さを身につけ、たくましい看護師として働いてます。むしろ当時イジメてくれてありがとうと思ってまして…。私はちょっと変わってるかもしれません。
看護師の中でも派閥が多くて陰口が絶えませんが、私はどこの派閥にも属さ無いので気楽です。


学校が、クラスだけが全てじゃありません。行きたくないなら行かなきゃいいって言ってあげてください。
勉強は大切だけど。
ちなみに。私へのイジメ主犯格の親は看護師でシングルマザーでした 笑。「看護師の子供はイジメっ子になりやすい」と当時(昭和後期〜平成初期)、専業主婦ばかりの時代で周りの大人は噂してました。その後、その主犯格の子がターゲットになった時の主犯格はお金持ちのひとりっ子お嬢様(笑)もちろんママは専業主婦(笑)。
そうすると「ひとりっ子はイジメっ子になりやすい」とまた噂。
家庭環境要素に加えて、その子の闇が1番の問題だと思うんですよねー…。寂しいっていうのは共通してるのかもしれませんが。


No.12
<2018年09月30日 受信>
件名:いじめはなくならない
投稿者:リバティ

 いじめは、この世からなくならないですねぇ。残念。
私は、もともと友達が少ない。人との距離感がわからない感じがありました。

看護師になってから、いじめを超えた、ものすごいパワハラにあいました。
三交代で、入りなのに勉強会参加。
毎日罵倒、ののしられました。
骨折したら「病棟に迷惑かけてるんだぞ覚悟してもどって来い」任侠です。
退職したくてしかた、ないのですが、本当に怖くて怖くて、辞めたいと言えなかった。
意向調査で「退職希望に〇」をしたんです。これも勇気がいるのです。
「病棟中の看護師にけんかうってるのか!!!」と叫ばれました。
労働局に行き、一緒に職場に来てほしいって言ったけど、だめ。
友達には「自分で言わないといけない。私はこういうことを言われてむかつく。おかしい。」と言えなかった。
辞めるって決めて、自分で、あほ師長に「労働局でこういわれた。」って言い返した。毎日。
結局謝ってくれてないので、なにも悪いことをしたと思ってないと思います。
日大の事件をみていても、同じ人種なんだと思いました。

きっと、これからも、こういうことが起こるかもしれません。
だから、私は法律を学びました。
これからも、やられたら、やりかえすって思ってます。
馬鹿にする人は、こちらも馬鹿にする権利を得たって思ってます。

自分で自分を守る力もつけていかないといけないのです。

もちろん、加害者が悪いんです。
でも、加害者の多くは、わかってないです。
社会的制裁を加えるのが一番だと思ってます。

私は、看護師を続けることを選んだので、訴えなかった。
訴えなかったことを後悔してます。
法律で罰してほしかった。


No.13
<2019年10月08日 受信>
件名:神戸の小学校のいじめ事件
投稿者:匿名

教員同士でもいじめがあるんですよね
画像見てびっくりしました
犯罪ですよね
校長も見て見ぬふりだったようですよ


No.14
<2019年10月27日 受信>
件名:有給で給料満額ってうらやましい
投稿者:匿名

 あんな犯罪犯して、税金で、満額給料もらってうらやましい。
神戸市民は文句ないんですかね?
学校の先生が説教しても、説得力がないですよね?
カレーを食べるのやめたら、解決するの?
保護者、生徒の前で謝罪しない教育体制って?
他の区で教員して良いの?
加害者を守る学校って?
何を教育するんです?
ラクビーの日本代表が、つらい練習をした。
チームプレイ、試合に出れなくてつらい話を生徒にしたほうが良い。
勉強は塾で学べばよい。
不登校になって、何を言われても・・・

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する

育児相談・雑談掲示板HOME