4歳の男の子です。
最近、自分の言うことが聞いてもらえないと、これでもかというほど泣きます。ちょうど眠たい時間と重なっていたからなのか、それにしてもひどいです。
例えば、ガチャポンをやってもらえないからと床にひっくり返って泣く(この時は旦那が根負けして、やってやりました)、ジャンパーが着れないからと泣く、自分が押したいボタンを押させてもらえなかったから泣く、などです。
泣く理由は大人からしてみればほんとに些細なことですし、洋服が着れないことだって「できないからやって」と言えば済むことなのにぎゃーんと大泣きします。
言える時はちゃんと言えるので、いったいなんなんだろうと思います。
最初は冷静に聞いていますが、わたしも短気なのでそのうち堪忍袋の緒が切れて、わーっと怒ってしまいます。
怒られてさらに泣くのでわたしもイライラしてさらにまくし立ててもっと泣くという悪循環です。
毎日ではないですが、週に何度かはこんなことがあります。
本当に、疲れます。
子どもと関わる仕事をしていたので、育児もうまくできると思っていましたが、他人の子と自分の子は全然違いますね…。
肉体的にも精神的にも本当に疲れます。
どのように対処すれば良いでしょうか?
子供はいませんが・・・。小児科にも勤務していた既婚の看護師です。
どういう理由で泣くのでしょうか?頻回でしょうか?小児の精神発達専門医もいますが、カウンセリング受けるにしても、きっと大泣きしそうですね。
マンションなら虐待とか言われちゃう可能性もありますし、難しいですね。
ですが、4歳ならまだ自我だってこれから芽生えるので、様子を見てもいいのではないでしょうか?
泣かない子供のほうが怖いし・・・。
体力的に問題ないなら精神的かなとも思います。
お住まいの自治体のほうで、何か子供の精神発達に関する情報を発信されてませんか?
確認してみて下さい。
イヤイヤ期って言う第一次反抗期ですか?
うちもひどかったのでわかります。人前で癇癪を起こされるので肩身の狭い思いをしました。
育てにくいなと思う時期は誰にでもあるんですね。
私の場合は外出時に出かける前「今日は何時から何時まで買い物でそのあといっぱい遊ぶから我慢してね、とか、今日おもちゃを買うお金ないから我慢できる?帰ってきたらいっぱいぎゅーするね」とあらかじめ言い聞かせてから出かけていました、比較的大人しくなります。
でもその子に合った接し方があると思うので深刻に悩まずに、お母さんを楽しんでください。
子供がいたので大人として成長させてもらったと今では子供に感謝しています。
発達障害ではなく手のかかる子と思った方がいいと思います。
まだ4歳ですよね、デパートで駄々をこねてる子なんていっぱい見ますよ。
お母さん頑張ってるなって目で見てます。
手のかかる時期はじっくり手をかけてやればいいんじゃないでしょうか?子供の成長はあっという間ですから、そのうち寂しいくらいに自分でなんでもするようになります。
ジャンパーきれなくて泣くのも当たり前かと思います4歳で言葉のコミュニケーションが完璧なんてないですよ。
小学校に上がるまではじっくり腰を据えて育児頑張ってください。
子供の思いが強い時、体や泣くことで、表現しているのでしょう。
親は、それを受け止める余裕がない時も、あります。
子供が、言葉で表現し、言葉でのやりとりが出来るようには、そのような状況の時、親自身が実際表現してみることは、親にも良いと思います。
ジャンパーが出来ない時、もう一度やってみようよなどと声をかける。やさしく対応すると、子供も泣くだけではない対応を、行うようにもなるように思います。
それから、日頃からの、会話でのやりとりを活用することは、役立つと思います。
みかんさんは、幼少時、泣いて表現していましたか。
私は、泣いて表現していることも思い出します。
その子のタイプにより、表現の方法はいろいろです。
その子供の、出来ることが増えるようにと、願う関わりが良いと思います。
子育てや、人間関係は、良くないことを考えるよりも、丁寧な気持ちで過ごすことは、ストレスから、守ることにつながると思います。
私は、過ぎたことより、これからのことに、目を向けて前向きで行こうと思います。
たった4歳で言うこと聞いて大人しくしている子どもの方がまれですよ。
男の子だし、活発で元気で良いのでは?
病気抱えてぐったりしてるより、活発で走り回るくらいが普通ではないのでしょうか?
うちの孫もそんな時期がありましたよ。
とにかく悪い事ばかりする・泣く・わざと汚す。
意味があるみたいです。
親の目を向けたいとか自分の思うようにいかないとか、自我の芽生えの仕方がいろいろあります。
話し合ってわかるもんじゃなかったです(4歳ですものね)
でもそんな時期もそんなに長く続かないですよ。
こっちが参ってしまった頃に落ち着いてきます。
大きくなるにつれまたそんな時期が違う角度で来るんですけどね。
うちの孫もジッパーが閉まらず泣いてましたが、ゆっくり教えて(泣きたいのはこっちだよ)
今では「自分でする」に変わりました。
泣くのが困るんですか?
4歳で自分の思ったことを言えない、出来ないなら仕方ないのでは?
何が不満の種かわかりません?
泣いたら怒ってませんか?言い聞かせてます?泣くなとか一方的に言うのは逆効果ですが。
子どもって泣くのが仕事ですからね。4歳なら自己主張出来るかできないかの分かれ目。児童相談員とか地域に居ますから。
ネット掲示板やそこで、情報仕入れても当てはまらないなら、病院なりに受診させてください。メンタルに支障があっても、早期発見できれば、よいと思うし。
自分が投稿したんじゃないかと思うくらい私の子供と一緒です。私の子供も4歳になったばかりで男の子、発達障害の診断を受けています。泣いて怒って、母親を叩く噛むも一時期すごく腕が痣だらけでした。
まだ言葉もつたないので上手く自分を出せないのかなと思ってます。息子が癇癪をおこすとわかっていても、覚悟して母親の譲れないところは譲らないようになんとかしてます。
ただ、体が大きくなってきたから大変ですよね。保育園の園長先生からみると、甘えん坊で気を引きたがりやでTHE男の子という感じらしいです。
イライラして手をあげそうになるので、お互いにクールダウンして距離をあけるようにしています。家だと息子は段ボールのなかが落ち着くようです(笑)
多動症で感情のコントロールができないこともあります。
手がかかるお子さんで済んだのは昔の話で、今はきちんと療育していくほうが子供のためです。
四歳児ならガチャやりたくて泣くとかそんなものかとも思いますが、ジャンバーが着られないのあたりでちょっと気になりました。
ただの取り越し苦労だと思いますが、早めに診断を受けてください。
言葉できちんと表現できてるなら大丈夫ですが、そうではなく言葉で伝えることができなくて泣いてるようなら、療育始めたほうが良いです。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
育児相談・雑談掲示板