育児相談・雑談掲示板

相談を新規投稿する

軟式少年野球親達との付き合い

<2018年08月19日 受信>
件名:軟式少年野球親達との付き合い
投稿者:ごろ

息子のチームは高学年、低学年と別れています。
そして母親たちも高学年、低学年と派閥のようになっています。
低学年の母親が高学年の母親たちとタメ口で話すのはNG、低学年の親は何かと陰で悪口を言われる。
学生の上下関係と同じです。
どこのチームもそうなんでしょうか?

野球をするのが目的なのになぜか親の派閥争いになる。野球が嫌いになりそうです。

言う側と言われる側の考えが聞きたいです。
親が鬱病になる、のがわかる気がします。
ご意見お願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2018年08月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

息子が小3~6まで地元の少年野球チームにいました。
主さんの所ほどの派閥はなかったけど、親同士は色々ありましたよ。
高学年になると役員は当たり前。役員になっても「朝は苦手だから早朝の練習や試合遠征は行かれません」と平気で言う親とか、お茶当番をサボる人とか。
また、監督やコーチ(と言っても誰かのお父さん)には試合の時に昼食を準備するとか、その他にも細々した雑用が多々あり、正直うんざりでした。
子供が野球をやりたいと言う以上、親の都合で辞めさせるのも可哀想なので、ひたすらあと2年、あと1年
と耐えて乗り切りました。

おかしいと思っていても体制を変えるほどの熱意も無いし、どうせ小学生の間だけだから、と割りきってやるしかないと思ってました。

ただ、その時に野球を通じて知り合ったお母さんや地域の人の中で仲良くなった人もいて、子供はもう大学生になりましたが、今でもお付き合いがあります。
嫌な事も多いけど、同じ気持ちでいる人も必ずいて、助け合っていく事で居心地も変わると思います。

主さんの子供さんが高学年になった時、低学年のお母さんにも、分け隔てなく接していい雰囲気になるようにしていくのもいいかもしれませんね。
全体を変えるのは一人では難しいけど、主さんの言動が周囲を和ませる事は出来ると思います。
頑張ってくださいね。


No.2
<2018年09月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お茶当番電話当番が無いスポーツ教室がうちの近所は人気です。
サッカー教室ですが。
いろんな子が和気あいあいと、でも礼儀正しくサッカーを楽しんでいますよ。
野球って昔から書かれているような感じの世界ですよね。
40代の私が子供の頃もそんな感じで、変わらないですね。


No.3
<2019年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

昔からそうですよね
野球人口の低下はこういうのも一因だと思う
仕事してたら付き合えませんもの

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する

育児相談・雑談掲示板HOME