育児相談・雑談掲示板

相談を新規投稿する

年中組の女の子、幼稚園でのいざこざ、母親はどう行動すれはいいでしょうか?

<2019年02月02日 受信>
件名:年中組の女の子、幼稚園でのいざこざ、母親はどう行動すれはいいでしょうか?
投稿者:匿名

娘が幼稚園の年中組です。
うちは、年中組4月から入園しましたが大半の子は、年少の下のヒヨコ組から入園してます。うちは申し込みましたが、定員で入れませんでした。
女の子は、すでに仲良しグループができていたようで、クラスの強い女の子が仕切っているようです。
たいした意地悪ではないのか..どうなのか..。娘から、幼稚園で○○ちゃんに、(娘)ちゃんとは遊ばないと言われたり、別の子から無視されたりするようです。
ただ、その日により態度が違うようです。
この間、鞄につけてたヘアゴム(キーホルダーは3回連続ちぎれて帰ってきたので。)が、原型をとどめないほどの状態で帰ってきました。
娘に、聞くと、名前を言ったらお母さんがその子を怒るし、先生も怒るから言わない..と言います。
幼稚園に、娘が幼稚園での生活を送れてますか?と問い合わせたら、問題無いと言われました。

母親の私は、気が強いものですから..娘に女は強くないと生きていけないのよ!やられっぱなしで、おとなしくしてたら周りにナメられるだけ!強くなりなさい、友達は、待っててできるものじゃないから、自分でいいお友達を作りなさい!と言ってしまうし..。

娘は私と性格違いますし..。
自分が子供の頃は、親が出てくることなんてありませんでした。
私は45歳なのですが、周りの母親はわりと30歳位の方が多いです。
年齢関係なく、皆さん考え方も違いますよね。
まだ、しゃしゃり出ず様子をみたほうがいいのか、どうすればいいか迷います。
子供どうしのいざこざを解決されたご経験のあるかた、またそうでない方も、アドバイスいただけますと助かります。
お願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2019年02月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

幼稚園の先生に本人から聞いた話だけを伝えます。憶測は言いません。多分、相手の子の事で困ってる人は他にもいると思いますよ。だから先生に言うとやっぱり…ってなると思います。
まぁ、見守りを強化してもらうしかありませんね。

間違ってもその親に直接は言わないで、あった時に「いつもお宅のお子さんと仲良くさせていただいてて〜」といつも挨拶しておきましょう。それが大人のやり方です。
あとはその子にも直接「いつも仲良くしてくれてありがとうね。」と声をかける。そうするとその子は「バレてるかも」と感じるようですこし治る可能性もあります。娘の時は「おばちゃん、色々聞いているし、いつも見てるよ」アピールが効きました。
それと、目立つキーホルダーとか飾りとかは控え目にしてあげるのも対策になります。
いじめっ子ってやはり家で何かあるんですよね。娘が1年生の時にも、お金持ちでいいお家の子が大人に見つからないようにイジメをしてました。後々知ったのは、両親揃って難関高校の教師で教育ママ、実はいつも親が遅いから夜に1人で過ごしてた。という事です。外からはいい格好した頭の良さそうな高齢夫婦でしたので分かりませんでした。

あと…親の年齢は無関係です。


No.2
<2019年02月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

娘が2人います。もう成人ですがいろいろとありました。
子供はまず帰宅してからいろんな事を言います。
○○された・○ちゃんが押した・・等です。
幼稚園だったら直接先生に相談してました。 
園庭でちょっと話したり、連絡帳に書いたりしてました。気を付けて見て頂けますよ。
案外娘の訴えとは違った答えが返ってきたりします。
家でもんもんと考えていても悪い方に行ってしまいがちです。
誰がした!と言うよりどうしてこうなったのかを先生がよく見て下さり場合により、当人と相手と一緒に話をしてくれます。
報告をして下さいますので先生の言葉でスーーっと自分の気持ちが解決してました。

直接その子に注意するのは反対です。
子供ってお互い様な事が多いからです。


No.3
<2019年02月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

保育園ではないのであれば、お仕事はされていないのでしょうか?
幼稚園なら、昼間だけで、午後から夕方くらいで帰宅されますよね?
いざこざと書かれてますが、幼稚園でも、社会生活を身につける小学校の前進みたいなものですよね。
幼稚園教諭に、まずは相談では?
問題ないと言われても、ゴムが切れていた事実がありますよね。お伝えされましたか?
あとは、貴方自身が納得されないのであれば、退園するしか、ないのかなと。
幼稚園教諭も、人手不足みたいですし、全員に目配りできないとも、幼稚園教諭している友人から聞きます。
どうしても、幼稚園に預けなければならないのは、シングルだからだとしたら、あとは、目を瞑るしかないかなと。


No.4
<2019年02月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

言わない、という選択をしている娘さんは忍耐強いなあ、と感じました。
それでもガマンしていることはあるはずですから、本当に困ってたらママに相談していいんだよ、と伝えて待ってあげて下さい。
待つ、というのは親にとって子育て中の最大の苦行だと思いますが。

誰がやったのか言うとお母さんや先生が相手を怒るから…というのは、大人をよく見ていますね。
その場しのぎに謝らせて、仲直りさせられても根本的な解決には至りませんし。
今はお子さんも様子を見ているのだと思います。日によって態度の違う相手であるならば、尚更時間も必要かと思います。
幼稚園で仲良くできる相手が見つからないならそれはそれでいい、それならば今はお母さんが一番の友だち!というのでもいいと思います。
家ではお子さんが心安く過ごせて、幼稚園でイヤだと思うことを表出できる素地が作られれば(相手を特定しなくても、こういうことがあって困ったとかイヤだった、とは伝えてくれる)今はそれで充分ではないでしょうか?
まずはお母さんが状態を把握してることが第一歩。
そしてできる範囲でお子さんの意思を尊重されて、迷ったら(場合によってはこっそり)先生に相談してもいいのではないかと思います。担任でなくても、相性のいい先生に意見を聞いてみる…というのもありだと思います。

うちは反対に、仲良くしてるつもりで悪気なくぶつかっていったりして(ケガなどはないけど)相手のお子さんが意地悪されてると感じ悩んでしまう事態があり、初めはお母さんが先生経由で教えて下さり平謝り…ということがありました。
相手の気持ちを考えて行動すること、みんなが感じ方が同じではないことを息子は教えていただきました。
小規模クラスなのと、先生もよく見ていて下さった(うちの子の性格上、悪気なくやっていると判断された)のも幸いしたと思います。
本当に、親だけで子育ては出来ないとつくづく思います。


No.5
<2019年02月03日 受信>
件名:無題
投稿者:はにまる

幼稚園教諭をしていました。現在は幼稚園に通う娘も育てていて、私も、女の子同士のイジメはドキドキしています。まず、キーホルダーをお友達に壊されるのは、よくないことなので、先生に相談された方が良いと思います。お子さんが、イジメられるから、犯人を言えない旨も伝えると良いかと思います。先生に指導してもらわないと、どんどんエスカレートしてしまうと思います。
そういった場合は、全員に向けて、今日こんな壊れたおともだちのキーホルダーが落ちていて、先生悲しい気分になっちゃったの。まさかとは思うけど〇〇組さんに、そんな事する人は居ないよね!?自分がされたらどうかなぁ。。とかお話しをしていた記憶があります。担任の先生、それでもダメなら、主任の先生などと連携を図っていった方が良いかと思います。
お子さんには、無理にお友達を作るよう言わなくてても良いのかなと思いました。プレッシャーになっても酷なので。。幼稚園で誰と遊んでるのか?など先生に聞いてみて、機会があれば相手の子のお母さんとコミュニュケーションをとってみたら、いかがでしょう?仲良くなってきたら、お家に誘ってみたり。。
子育てや保育にコレっていう正解はないと思うのですが、私が、質問者さんの立場なら、娘に入れてくれない人や無視しない人もいると思うのでその子と遊びなさいと言います。また、誰かはよく解らないけど、周りの子に無視されるというので、先生にお手数ですが、様子をみてやって頂けませんか?とお願いしておきます。
園生活が楽しくなるといいですね。


No.6
<2019年02月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

年中に強くなりなさいって、難しいこと言いますね。もっと大きく(中高生でも理解できるかな)ならないと理解できないワードですよ。
お子様の気持ちに寄り添わず、逆に責めてますよね。
お子様が今どのような気持ちでいるのか、感情的にならず話を最後まで聞き、受け止めて。
相手のお子様を責める言動を自分のお子様の前でしない。
ひたすら、傾聴。
解決策のアドバイスはしない。
誰がやったと責めるより、嫌なことをされた事実に対するお子様の気持ちを受け止める。
それだけでも、お子様はお母さんは自分の味方。と思えます。
先生にも自分のお子様がどのような状況にいるのか、気にしてみてもらうようお願いしてみては。


No.7
<2019年02月03日 受信>
件名:投稿者です。
投稿者:匿名

皆様、たくさんのアドバイスや子供への接し方、ご指導ありがとうございます。
年少組まで保育園でしたが、どうしても現在の幼稚園に行かせたいと考えており、年中組から幼稚園に通ってます。
義母の協力があり、私はフルタイム勤務しておりますので、幼稚園での出来事を知るのが、夜になっております。

何かあった時には、娘の気持ちを傾聴し、必要な時は先生に相談するようにします。
娘と歳の離れた息子も、通った幼稚園です。園長や副園長、体育事務局の先生は変わっておらず信頼できる先生方です。
担任の先生も熱心で、娘も先生が大好きと言っておりました。
幼稚園に行きたくない..と言い出した事もありません。

それにしても、子育てってなんでこんなに難しいのかしら。
水泳指導の時、毎回男の子にお尻触られる~と聞いた時は、ひっくり返りそうでしたが..。昔のスカートめくりみたいなものかしらと思ったり。
幼稚園でこんなに色々あると、小学校はどうなるやら。

まずは、皆様のアドバイスを参考に娘に接し、幼稚園の先生に相談して乗りきりたいと思います。
ありがとうございました!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する

育児相談・雑談掲示板HOME