育児相談・雑談掲示板

相談を新規投稿する

幼稚園や小学校の役員について

<2020年03月11日 受信>
件名:幼稚園や小学校の役員について
投稿者:きら

幼稚園や小学校の役員について
現在0才児を育てています。
今のところ幸いなことに
夜泣きや気ままな離乳食拒否も
楽しむ余裕すらあり子育てを満喫しています。
最近非常に憂鬱なのが幼稚園児や小学生なのなった時のPTA役員についてです。「本当に必要なのか?教員だけではだめなのか?」「お願いという名の強制」に感じてしまいする前から苦手意識を持ってしまいます。
私にとってはまさに看護研究並みに憂うつです。嫌でも子育て辞めるわけにいかないから看護研究以上に厄介です。
された事がある方はどうでさしたか?してみたら意外と楽しいでしょうか?知らんぷりを決め込む人もいるんじゃないで?知らんぷりしたいところですが子供がかわいそうですよね?

スポンサード リンク

No.1
<2020年03月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

子供2人でPTA役員は3回しました。
前年度の方からの指名で、大体順番性でした。
最初の時は病む程かなり悩みました。 
主さんが描かれている事はもちろん・人前に出る事や自己紹介、更に執行部に選ばれたら・・・等。
体調を崩して通院まで。
最初の顔合わせでやはり皆ガチガチに緊張していて、でも正直初めての方ばかりでホッとしました。
子供がお世話になってるんだから当然!と言う方もおられましたよ(私はそうは思わなかったけど)
毎回いやいやで参加だったけど、もう仕方なく・・
当時クリニック常勤でしたが19時からの会合にバッタバタで参加、間に合わない事も何回もあり。
土曜日の行事は参加できなかった。
総合病院に勤務されてる方は会合の終わりに来られてました(この方は選考会で、NSなのでほぼ参加できなく役員は省いて欲しいと懇願されていましたが認められずでした)
会合では皆お喋りばかりだし、ものすごい人数で意味ないなーと終始思ってました。
更に執行部に選ばれた方は夜22時までかかる事もあるそうで家は大変だったそうです。

もう一つ。 役員好きの方もいらっしゃいます(幼稚園の頃)
休日に自分の家に集めて朝から夜までイベントの工作をして、次から次へとアイデアを出すので帰られず家族とのイザコザが絶えなかったと。
前年度の友達から聞いていたので幼稚園の役員はお断りしました。

今でもよくこんな自分が3回もできたなと不思議でしょうがない。
マンモス小学校の友達は1度も当たらなかったそうですよ。


No.2
<2020年03月13日 受信>
件名:質問者です
投稿者:きら

早速のご回答ありがとうございます。
今から可能な限りの策を考えたいです。


No.3
<2020年03月13日 受信>
件名:質問者です
投稿者:きら

早速のご回答ありがとうございます。
聞けば聞くほど何で皆我慢してまでするのかなって思ってしまいます。誰もおかしいと思わないのですか?想像を絶する世界ですが知らんぷりはできないのですか?
一緒にするのも変ですが看護研究だってちゃんとする人、知らんぷりする人がいて世の中図太い者勝ちだと思ってましたが。


No.4
<2020年03月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

これは学校によります
本当に
心配なら、学区選択制できる自治体なら、早めに情報収集した方がいいですよ


No.5
<2020年03月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も学校によりけりだと思います。
全員でやらないと回らない学校なもので…
通算で1人2~3回やりました。(執行部役員した方も同様)
クラスのお母さん方が皆協力的だったのと、仕事が早かったのとでそんなに苦になることはなかったです。1つ大きい仕事、あとはそんなに仕事もないので。

近くのもっと小規模校は全員体制と聞きました。
皆が役員するところほど、余計な仕事は削られるようにも思います。
結局自分が大変になりますからね。
委員長もやりましたが、協力的なメンバーだったし自分の都合で集まる日を采配できて却って楽でした。
別の部門の時には慣習だけのムダな仕事を削りました。(これはメンバーにもよります)

ちなみに私は全く役員好きでなくずぼら(^^;で、ママ友付き合いは得意ではありません。
やる前は気が重いけど、さっさとやろう!とすれば何とかなるし、今は圧倒的に共働きの家庭が多いので、また変わってくるのではないでしょうか。実際5年したらずいぶん変わりました。
今から憂鬱になるなんて勿体ないですよ。


No.6
<2020年03月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学校によりますよね。専業主婦の多い地域だと共働きは目の敵みたいにいじめられますし、正直に申すと専業主婦ってなんであんなに非効率的なの⁉︎ってアホくさくなりました。堂々とパソコンできないっていうし、暇だから毎週集まるし。まさかのこの時代に会計報告が手書きでビックリした上に、私がパソコンでやり直すハメに…。
2度とやりたくないけど、下の子で何かやらないとこれはまた学年が上がるごとに4月の懇談会で主婦から集中攻撃に会うんですよね…。

保育園の時は会長を3回くらいしましたが、その年のメンバーによって雰囲気が全然違いました。働いていてもできない人はできないのねって感じましたが、保育園の時は友達が増えて楽しかったです。


No.7
<2020年04月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こういうのは好きな人と嫌いな人が必ずいます。
毎回やってくれる方には有り難いと思いますし、時々暴走しますがやってくれてるから目を瞑ってます。
逆に選ばれても絶対に来ないある意味英雄みたいな方もいます。
大変だけど子供の為になる事ならやって良かったと思えますよ。専業主婦が暇というのも必ずしも正解ではありません。

逃げ道としてはちょっとした役をたまにやることかな。一番偉い事は中々出来ないので。
あと、どうでも良いですがうちの子供会は立候補がいなければ公平にくじ引きです。委任状を出した時点で拒否権は発動されない恐ろしいシステムです(笑)


No.8
<2020年05月07日 受信>
件名:無題
投稿者:ぽんちゃんその2

私は、子供が小学生の時、ほぼ毎年のように役員やってました。少人数だった事とダンナが公務員という事で標的になっていました。始めは怒りと不安がありましたが、やってしまえばそうでもなかったです。いずれしなければいけないのなら、低学年のうちにしておいた方がいいです。何故なら、6年生の役員は卒業式後の謝恩会⁉️や大きなイベントが多いからです。ウチは、学校の役員と部活の会長もやり、忙しかったです。でも、今となってはいい思い出です。


No.9
<2020年05月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まだお子さん小さいのにそんな先の事まで悩まなくていいんじゃないですか?入る学校にもよりますし。
今からそこまで考えると育児に疲れちゃいますよ。
役員になったら適当に頑張ればいいんですよ。


No.10
<2020年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職場の先輩はくじ引きで当たったけど、無視してると言っていました。集まりにも行かないし、メールなどの返事もしないと。私はやるって言ってないから関係無い、そうです。
授業参観や懇談会には出席しているそうですが、誰にも何も言われないよ〜と言ってます。
自分を通すのもそこまでやったら尊敬するな〜と思いましたが、子供が同じ学校だったら迷惑なやつですね。
自分は子供はまだなので、その時の仕事の状況にもよりますが一度経験しても良いかも程度に思ってます。


No.11
<2020年06月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

担当の係り当番をやらないからって誰も何も言わない、ではなくて聞こえないところでぼろくそです。兄弟がいたりしたらそれこそその学年ママとそのママともつながりのママさんたちにも、って幅広くなり、近所のスーパーでのんびりお買い物もできません。学校イベントで集まるときがネックで円陣にはいれなかったり、子供たちが成長して近所でバイトをしようものならそれもまた話題の種になってしまいます。
適度に調子をうかがいながら合わせていく方が地元での居心地がよくなります。
ひととの関係は職場も地域も学校も同じです。
居心地が悪くなったタイミングで気軽にお引越しできる人は別に構わないですけどローンを組んで長くそこで生活しないといけない人はお考えになられたほうがいいとコメントします。


No.12
<2020年06月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

子供が幼稚園時代から、何度役員をしてきたかわからないです。小規模だったので仕方ないです。地区役員はもちろん、三役も回ってきました。その間に学級委員やスポ少の会長、中学の部活の取りまとめ役もしました。まさかの高校時代も学級委員が回ってきました。地元ではないのに、と思いましたが負担をかけないようにします、と担任から懇願されて引き受け、本当に名前だけでした。
我が家は三役はだんなが引き受けて、あとは私が主に引き受けましたが、家では二人で話し合っていました。部活に関しては役をしていても試合はしっかり観戦しました。逆に顧問の先生と学校生活についていろいろ話を聞いたりできました。ちなみに夫婦で夜勤していて、学校行事や試合は土日ばかりだったので、やりくりに苦戦しました。どちらかが入りや明けに行けるようにしたりしていた為体はへとへとで、なかなかは大変でした。でも子供のコトだったんで割り切りました。
今は町内の三役が身近になり、どうやって免れようか必死に考えています。古い田舎ですのでかなり面倒で6年続きます…。離婚か別居したいとまで思うくらいやりたくないです(汗)
子供のコトなら諦めて一度は経験されてもいいかもしれません。ちなみに一度した回らないくらいかなら、低学年のうちにされた方が楽だと思います。


No.13
<2021年03月05日 受信>
件名:役員は一生あります!
投稿者:ヴィヴィ

役員は幼稚園、小学校のみならず、中学校、高校生までありますよー!!
私は子供が3人以上いましたから、ずっと役員やっていました!
末っ子が高校生の時には役員の任期はなんと!3年でした。
くたびれ果てました。。。

そして、今もやっています!
自治会の役員。。
コロナ禍で、名ばかりですが、、、

きらさん!
これから長い人生、子供が巣立っても、ジジババになっても、一生役員はついて回りますよ!!
覚悟しておいて下さいね~❗


No.14
<2021年04月04日 受信>
件名:また、地域に貢献しなきゃ!!
投稿者:ヴィヴィ

3月で役員の任期が終了したと思い、肩の荷がおり、満開の桜を見てばんざいしていたら、一本の電話が、、、

えーーーー❗
また、役員やるのォ~~~~⁉️

ビックリして桜の木の下で、ヒックリ返ってしまいました!!

4月は、桜がキレイだけど『始まる』から好きではない。
3月は、哀愁と別れの季節だけど『終わる』から好き。

早く、3月にならないかなー!


全国の役員の皆さん、来年の3月まで、地域に貢献していきましょう❗💪


No.15
<2021年04月27日 受信>
件名:地域貢献について納得した事
投稿者:ヴィヴィ

しゃーない!
昨年に引き続き、今年も役員やったるでー!と覚悟したのもつかの間、、、
一本の電話が、、、
第一回目の活動日、コロナの為、中止となりました。
エーーー!
やる気マンマンだったのにィ~ (・ェ・)
せっかくモチベーション上げたのにィ~

今からボランティアの大学生とゴミ拾いしよっか、、、⁉️(TVで見た)

ってことで、地域に貢献する事は、誰かの為になるはずなんですけど、、、

ゴミ拾いは、、、
拾う人もいれば、捨てる人もいる。
善人と悪人の終わりなき戦い。。。

ということは、拾わなくてもよい。
と妙に納得したのでした。。。

ゴミ拾いに限らず言える事ですが、、、


No.16
<2021年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

我々は仕事があるし仕事はシフト制なので活動に支障のない範囲でしか手伝えない、と予防線を最初に張って、それからまだできそうな簡単な役をたまに率先して立候補しました。
この予防線があるだけで中心的メンバーからそつ無く外れる事が可能です。たまにやらないと大役来そうな時に断れないから。
私も最初は嫌だったけど、子供が何だかんだ活動を楽しみにしてたりやったことない体験をできたりするから悪いことばかりではないのかなと少し思っています。

PTAって高校までありますよね。
うちは6歳差で兄弟いるので、PTAとは24年の四半世紀付き合わないと…。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する

育児相談・雑談掲示板HOME