育児相談・雑談掲示板

相談を新規投稿する

一人部屋について

<2020年05月27日 受信>
件名:一人部屋について
投稿者:匿名

私は今年高校1年生になったものです。
うちは家が小さく、さらに家の中に物が多いため自分の部屋を作るような環境がありません。そのため高校受験の時はとても苦労しました。私だけ毎日のように塾に通い最後まで自習室を借り帰る…といった生活でした。なのでなんとか受験は成功することが出来たのですがコロナで塾が閉まってしまいずっと家にいたため全く勉強に集中出来ずストレスが溜まり相談することにしました。

状況として、まず私はリビングで勉強をしているのですが下に小学二年生の妹がいてその妹がリビングでゲームをしていたり、大声で喋ったりと勉強に集中出来ません。それにプラスして母親がちょくちょく話しかけてきたりします。妹は基本ずっとリビングにいるためリビングはテレビがつけっぱなしです。なのでイヤホンで音楽を聴いてどうにかしようと思ったのですがテレビの音と妹の声をかき消すにはとても大きい音量で音楽を聴くしかなく勉強の内容が全く頭に入ってきません。集中もできません。

隣には自分の祖父母が住んでおり、母親は毎日毎日介護に大変で言ってはいけないと思ってはいたのですが親に1度か2度ほど自分の部屋が欲しいとこぼしてしまったことがあります。そうすると決まって親は泣き出し、私に文句を言ってきます。「私は頑張っているのに」や、「私が子供の頃はそんなこと言わなかった(多分自分は親に歯向かったことなんてないのに…と言いたかったんだと思います)」と言われます。そして挙句の果てには「受験は私のおかげで合格した」と言われたこともありました。確かにそうかもしれないけど頑張ったのは親ではなく私です。親には何度も感謝をしましたがさすがに悲しかったです。素直に褒めてくれてもよかったのに…と思ってしまいました。

もちろん色々な面で親が頑張っているのは知っていますし、1番身近で見ていて頑張ってるなぁと思うことも多々あります。
けれど私だって静かな場所がないと集中できないし、友達とも通話をしてみたいとも思うし、好きな人のグッズを飾ってみたいとも思います。ですがそれさえも叶いません。

更にこれから大学受験も控えています。私は今の実力より上の大学を志望しているため人一倍勉強をしなければいけないのですがどう頑張ってもリビングでは集中が出来ませんでした。大学受験に向けてとても心配です。

どうにかして家で勉強が集中して行えるようにしたいです…

スポンサード リンク

No.1
<2020年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

受験直前ならともかく、1年生がずっと家にいて集中できないとか言われても…って感じがします。
なら祖父母宅の家事と介護の手伝いする代わりに祖父母宅で勉強させてもらったらどうでしょ。
少し気になったのは、お母さんが毎日毎日介護で大変な状況で、あなたは家族の一員としてどれだけ家のことを分担されてるのかなと。「頑張っているのは知っています」なんて子供が親を評価するのはちょっと上から目線に感じるし、自分は上の大学目指すんだから特別扱いされるべきみたいな意識がどこかにあるような印象をうけちゃいました。
「頑張ったのは親ではなく私です」って言ってますけど、毎日塾に行かせてもらえるほどの費用を稼いでやりくりする大変さなんて実感として全然分かってないでしょ?働いた経験ない子供に分かんないのは仕方ないし、合格おめでとうくらいは言ってあげればいいと思うけど、高校受験レベルのお勉強ってそんなに威張るほどのことでも褒めちぎることでもないと正直思います。いっぱいいっぱいになってる親御さんの立場への想像力ももう少し持ってみては?

毎日塾に通ったりしなくても勉強の時間は作れるし、学校始まったら学校で勉強もできます。誰より早く登校して自習するとか、図書室が閉まるまで自習して帰るとかもできますよね。
家族と生活パターンをずらすのもあり。早く寝て早起きして勉強に集中するとかね。あと爆音で物音消そうとするより高機能な耳栓使ったらよくないですか。
てかほんとに集中してたらテレビやゲームの音なんていちいち気にならないですよ。家族がひっきりなしに話しかけてくるわけでもないんでしょ。
もっと自分の集中力高める工夫や努力をしたらいいんじゃないかなって思いました。
しんとしてなきゃ集中できない勉強できないっていうなら、就職したらざわついてる職場じゃ集中できない仕事できないってことになっちゃいますよ?仕事してたら電話や対応で作業中断なんてのもしょっちゅうです。

わたし高1の時は成績良くなかったけど3年にあがる頃にはぐんと上昇して現役で国立医学部に合格してます。勉強は学校での学習・自習がメインで、家に帰れば普通に家事をやってから家族がテレビつけてしゃべったりゲームしてるリビングで宿題してました。家族に話しかけられたら会話もするし、日ごろ担当してる以外の家事や雑用頼まれたら手を止めてやってました。長期休暇なんかはずっとそんな環境。
3年の時は父がテレビ見て晩酌してる横で遅くまで勉強して、家で一人になれるのは父が休む深夜1時過ぎくらいでした。
雑音いっぱいでも短時間でも集中するのってある種の馴れだと思います。うるさいうるさいってそればっかり意識してるから物音をわざわざ耳で追って気が散っちゃうんです。それより目の前のことに意識向けて理解しようとしてたら内容の方にのめりこんじゃいます。


No.2
<2021年02月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

祖父母の家に住むか勉強部屋貰えば良いのでは?
部屋多分余っているでしょ?
祖父母の介護も手伝ってあげて下さい。
介護が必要な祖父母もいるから勉強できません、って言っても良いけど。

もしも物が多くて部屋が出来ないなら、物を減らせばスペース空くのではないですか?それをやるのは部屋が欲しいあなた自身です。お母さんと捨てていいものとか相談しながらやってみて下さい。

妹さんからしたら勉強ばっかりで遊んでくれないお姉ちゃんは身内なのに遠い存在ではないでしょうか?
お母さんからしたら勉強ばっかりで家の事何もしてくれない長女に、塾の費用も介護しながら捻出しなければいけないのでしょう。
あなたの正義は第三者から見たら家族に対して冷たいお姉ちゃんという印象ですけどね。
うるさい時間がわかっているなら、その時間は勉強しないのが一番ではないでしょうか?

あなたに限らず家族が個人主義でバラバラな気がします。もっと皆の苦労とか寂しさとか全員で共有し、それぞれの妥協点を見つけて下さい。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する

育児相談・雑談掲示板HOME