8歳のおねえちゃん。子供がいてホントにうれしいとは思うのですが、
常にネチネチ、クドクド小言を言ってしまいます。
私もパート、旦那は週の半分居ない、私は毎日、一人の時間が持てません。一人の時間と言えば夜。カフェ行きたいでも行ける時間ではありません。どうにか一人の時間持つのがいい、と言いますがどうにもなりません。
夜、8歳と年長さんが一緒に寝て!と言ってきます。正直疲れで一人時間、したい気も失せます。また朝が来ます。
8歳のおねえちゃんは、うるさく言うと耳潰れるわ!‥など、親に大して口悪く言ってきたり。ナメたくち聞くなら出てけ!というと、自分から「死ねってこと?」と行ってくるので、それを選ぶなら死ねばいいじゃんかと言うのですが、私が死ねって言っただなんだ、その話で堂々めぐり、1,2時間平気ですぎます。
私は、子供の気持ちがわかりません。自分も子供時分があったはずなのにもう覚えていません。
子供は母親だからとぶつけて来ますが、私には余力残ってません。
召使い扱いに疲れています。
もうお父さんのところに行ったら?相談したら?と言ってしまいます。
懐かしい思いで読みました。
私にとっては大昔の事ですが。
女の子ってそういう時期がありますよね。
同性だからライバル女子みたいになる。
私もどこかに一時預けようと考えたくらいだから。本気で探したくらいに。
もう少し大きくなればまた違ってくるんですよ。
今思えばもっとお姉ちゃんにギューーすれば良かったなと思う。
その彼女も今同じ悩みを抱えてます「ホント生意気な口きくのよ、むかつく!!」と(大昔の私と同じ思いですょ)
いまや一番の理解者ですけどね。
子供の気持ちなどわかりません、勝手にわかっていたつもりでも後で聞くと全然ちがってた事もあります。
でも耳を傾ける事はできなかったのかなと(私の事ですが)思いました。
今ならわかる事なのに・・一生懸命の時はわからないよ。
もう少しお姉ちゃんが大きくなって、@さんも余力ができた時に変わってきますよ。
子供に対して死ねなんて言うのはあんまりです。ちょっと虐待入ってませんか?そういう言葉って子供は一生覚えていますよ。
一度、仕事を辞めるか減らすかして時間の余裕を持ってみては。
まず旦那に相談です。
一番原因に考えられるのは、週の半分旦那がいないことですね。
ちなみに、自分のいとこが親に対して「お前!お前!」と連呼してたのを聞いて、あまりにも我慢できず、いとこの親と自分の親の目の前で叱り飛ばしたことがある。
「自分の親に対して、お前って呼ぶな!!!」ってね。
8歳の子に、死ねば?っていう母親なんですね。
驚きです。
毒親って知ってます?もしかしたら、それかな?
または、アダルトチルドレン。
イラっとするとか、一人になりたいと思うまでは、普通のお母さん。
人間だもんね。でも、死ねば?は仕事柄でも人としてでも親としてでも
言ってはいけない言葉。
お子さん、お友達に死ねば?っていう子になります。
口も悪い娘さんという事ですが、子供は親を映す鏡です。また、逆もあり。
思い当たる事は無いですか?
と、ここまでは書きなぐりましたが・・・
毎日お疲れですね。
頼れる人はいないのですか?旦那さんが協力してくれればいいですが・・・。
パートの合間にカフェに行くとか、お休みの日は家事をしないとか
リフレッシュできると良いですね。
私はもう子供は大きいです。あっという間に、ひとりになりますよ。
今は、真っただ中で実感がないでしょうけど。過ぎてみれば・・・です。
あとは、かわいいティーセットやおしゃれなお菓子など用意して、
自宅カフェの開店はいかがでしょう。私は、たまにキッチンでやってました。
上手く立ち回ってください。
応援してます。
8歳ですか。言語発達もすすんできますよね~
お母さん自身気持ちに余裕がなくなってきてるんでしょうね。
私も余裕がないときなど、子どもに対し、売り言葉に買い言葉で、厳しいことやイヤなこと言ってしまいます。
後から『言わなきゃよかった』と反省します。
自分の怒りは二次感情なので、一次感情が起きた理由を伝えたうえで、子どもに謝罪します。
子どもに成長させてもらってると思って、日々育児と育自に奮闘してます。
>私は、子供の気持ちがわかりません。自分も子供時分があったはずなのにもう覚えていません。
覚えていないとは、羨ましいです。きっと普通に幸せだったのだと思います。
私は、母にイジメられていたので、良く覚えています。
恨みも消えません。
妹達に罪はないのですが、母が私だけイジメるので、妹達も嫌いでした。
お芝居から始めませんか。
@さんも大変だと思いますが、お互い不幸です。
お芝居でよいから可愛がって下さい。
ちょっと嫌な言い方ですが、そのうち懐いてきます。
絶対に無視はしないで下さい。
私は無視が一番つらかったです。
ただ、仕事が大変で余裕がないのも理解できます。
やっぱり、旦那様に頑張って貰うしかないですかね。
私は可愛がって貰った事がないので、小児科に配属されて困った時に、とにかく可愛いと自分に言い聞かせて芝居をしていたら、生意気な年頃の子達も本当に可愛く思える様になりました。
それが良い練習になって、母のような鬼母にはならずに済んでいます。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
育児相談・雑談掲示板