育児相談・雑談掲示板

相談を新規投稿する

中2息子の暴言に傷ついてしまいます

<2020年08月09日 受信>
件名:中2息子の暴言に傷ついてしまいます
投稿者:匿名

中2の息子、反抗期だと思って耐えていました。小学校からずっとサッカーを続け、部員が30人以上いる中でも1年生からレギュラーで頑張っていました。最近、私が保護者会長を引き受けたことを大変嫌がり「お前みたいなバカ、だらしない奴が会長なんか引き受けるな」「クズ、死ね」などど暴言を吐きます。今までも同じような暴言があったのですが、そんな年ごろと思い注意するくらいで聞き流していました。20年近い病棟勤務からオペ室異動になり数か月。慣れない仕事、中間管理職としての重圧、精神的にもしんどくなっているのか、そんな息子の暴言が辛くてたまらず涙が出ます。向き合うことも辛くどうでもいいと思ってしまいます。耐えきれず夫に話したところ、息子に話してくれましたが「なんで謝らないといけないかわからない」謝罪もないです。謝罪の言葉が聞きたい訳ではありません。1歳から夜勤をしており、私が夜勤に行く時には姿が見えなくなるまで手を振っていた息子を思い出し泣けます。そんな風に育ててしまった自分を責めてしまいます。自身は姉妹だったので接し方もわかりません。夫はそんなことならご飯も洗濯も自分でみんなやらせろと言います。私が甘いのでしょうか?どうしたらいいのかわからなくなり投稿しました。高3の娘も反抗期はありましたが私と同じ道を目指し大学受験に挑んでいます。こんなことで悩む私は管理職も向いていないとまた自分を責めてしまいます。

スポンサード リンク

No.1
<2020年08月09日 受信>
件名:ここはお父さんがしっかりしないと
投稿者:匿名

保護者会の会長、誰かがやらないといけない面倒な仕事ですよね。引き受けた主さんは偉いです。中学ぐらいの時は、特に集団の中で目立つこと・浮くことを避ける時期なので、息子さんも嫌がったのかも。
しかし聞き捨てならない暴言は、いくら思春期といっても流せないですよね。今のお母さんでは少し心身両面でパワー負けしているようなので、お父さんの出番だと思います。あまりに酷いようなら、時には父親が息子の頬を張るぐらいのことがあっても致し方ないと思います。
異性の親に対して特に反発心が出る時期なので、男と男の対決をしてもらったほうが良いかもです。親の労働で毎日が送れている有り難み、子供の頃はなかなか理解しにくいものですが…言って良いことと悪いことがありますから。


No.2
<2020年08月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

親という安全基地の中で
甘えながら反抗もある。反抗期とはそういう物とは思っていても割り切れない所もありますよね。
家のことは何でもやってくれる母、家のこともしながら働く大変さなんて、子どもだから理解は出来ないモノです。
何故なら、どんなに大変か想像もつかないから。
『クズ死ね』これを言われた人間がどのように傷つくのか想像もつかない未熟者です。
本人の分は今後自分でやらせると、それに反発して何かしらの行動をするかもしれませんが、ご主人の言うようにやらせてみるのも1つですよね。
暴言を吐くのであれば、今後一切自分のことは自分でしてもらってもいいかもです。


No.3
<2020年08月10日 受信>
件名:参考にはならないかもしれませんが
投稿者:むむむ

はじめまして。
私にも高校2年の息子がおります。
息子は小学6年生から私とはあまり口を聞かなくなり、現在に至ります。連絡はほぼメール。LINEで繋がっていた事もありましたが、ブロックされています。
反抗期の始まった頃は、こちらも怒ったりしましたが逆に関係性が悪くなり家庭内も雰囲気が悪くなるために、現在は良い意味で放置しています。
中3になった頃に思ったのは、「母親が大好きだからこそ反抗する」という考えでした。実際に、姑や夫は息子が母親大好きを小さい時に感じていたようです。(実際私としてはそこまでとは思っていませんでした) アドバイスにはならないかもしれませんが、主さんはすべき事をしっかりとされて息子さんの事は構わないのが1番なのかなと思います。そして息子さんの言葉は、恥ずかしさから来るのではないのでしょうか? 私も同じ様に、育て方を間違えたかもと悩んだ事もありました。でもやり直しても彼の性格と私の性格では同じ道になる様な気もします。現在も腹の立つ言動をしますが、少しずつ大人になる事で反抗期も収まってくるのではないのかな?と思います。主さんは、楽しい事にも目を向けて人生エンジョイしてください!


No.4
<2020年08月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

息子様の反抗期、お年頃なので仕方がない。
反抗期について書籍は様々あります。
今回、主様が保護者会長をなされる経緯がどうだったのか、です。
今まで輪番制のように関わらないといけない保護者役員をこなしてきた中で職場のようにズバズバと物申してきたり、せかせかと活動の先導をなさってこられてしまわれたのではないでしょうか。
そうした行動を責任感と行動力を高く評価する人達により今回推薦されたんだと思います。でも一方でウザいと思われた保護者が子供に「あの子のお母さんってすごいんだけど息子の〇君って学校でどうなの」とかってその家庭内で主様親子の話が出たときに子供同士のやっかみにつながるのでないかと思われます。しかも受験に平等だったスタートラインが一気に主様の息子様がリードすることになりそれはそれで狭い地域社会と厳しい受験戦争になる中で心無い言葉が息子様に浴びせられてしまうことになるのは仕方がないのかと。そうなることを見越したうえで息子様にご相談されて協力体制や立ち向かうだけの気力を共有されてから職務を引き受けるべきであったと思われます。今までサッカーを親子ともども頑張ってこられたのに自身のお気持ちだけで受けてしまった職務であったのなら息子様は疎外感でたまらなくなり、反抗期に輪をかけてしまわれたのです。
突き放した方がいいようなご主人様の対応やほかの方のコメントもありますが、息子様のお気持ちを確かめず順番を間違えた主様のほうに非があるように思います。
ご自身の社会的立場の中間管理職をとり息子様を放任するか、成長した息子様と今一度時間をかけて向き合い失っていた家庭の主婦の時間を今までより多く得るかだと。
人生回り道したほうが見えなかった景色が新鮮に見えることがあります。失うものがないと得ることができないと思っています。


No.5
<2020年08月14日 受信>
件名:無題
投稿者:杏里

私には双子の息子たちがおりまして 中学高校の頃 反抗期というものをあじわいましたね。
言葉や態度の軽いジャブの押収はありましたが 物にあたり壊したり 取っ組み合いのケンカが始まったりして
手がつけられない時もありましたし 物理的に私があいだに入ると突き飛ばされ、そこに長女(ふたりの姉)が「お母さんになんてことするんだ❗」と言って参戦。
こうして 時々ですが、彼らは噴火して 大人になっていきました。
テストステロンの急増で 噴火するんだろう、これが反抗期か って思ってました。
私の単なる経験値で チンタラと述べておりますが、、、
「死ね」はダメでしょう。腫れ物にさわるようにしてないで この言葉が出たら 主様も
息子さんが驚くくらい言い返した方がいい。
反抗期でお年頃でも 言っていいことと悪いことがあります。
仕事の環境がかわったり 役員を引き受けられたり その上息子さんの暴言で お辛いですよね。
涙出てきますよね。
私も役員引き受けて そういう時にかぎって色々身の回りに起こって 発狂したくなるほどでした。
誰が好き好んで役員引き受けますかって 私は思いますけど。子供のため 子供がお世話になってるからっていう気持ちだけですけど。役員引き受けて主様に非があるって 気の毒ですよ、その捉え方。
父親であるご主人に もう少し頑張って頂きたいものですよね。とはいえ うちの夫は逃げ腰だったような。
反抗期には 時には面と向かってぶつかり合うことも必要かと思います。
それが今後 吉と出るか凶と出るかわかりませんけど、、、専門書どおりにいかないことだってあるものです。
今度「死ね」なんて言われたら 汚い言葉でもいいから 泣きながらでも 本当に怒っているんだっていうところみせてやりましょうよ。
感情論では 解決しないとか 他の方に言われそうですけど、
私は主様も一度 大噴火した方がいいと思います。


No.6
<2020年08月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分の反抗期の頃を思い返してみると…深い理由はなかった気はします。でも、とにかく目立つことが嫌。お母さんやお父さんの影が学校に見えるのも嫌。そんな感じだったかも。
同級生に、お母さんが学校の給食員をしている男子がいました。皆が給食に文句を言ったり不味いと残していると彼がちょっと怒ったことがあります。その際、「お母さんが給食のおばちゃんだからだろ、マザコン!」と同級生に囃し立てられた彼がブチ切れて教室はちょっとした騒ぎになりました。些細な他愛もないことが、どんどん拗れて子供の気持ちに引っかかってしまう時期なんですよね。
男子は特に力が付いてくる時期なのでややこしいみたいです。私の旦那も、思春期の頃はよく義母に絡んだようです。夕食の献立でゴネて、ついに義父の雷が落ちたそうですよ。そこからは多少落ち着いたと振り返っていました。
この度のこと、気持ちの行き違いや思春期とはいえ、やってはいけないことがあります。鬱憤を暴言で解消するのは誰かを傷つけるだけだと学んで欲しいですね。


No.7
<2020年08月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

サッカーママさんの投稿だ!あまり書き込みしない私。
私、7年ぶりの投稿です。
私の次男もサッカーをやっていました。20歳になりました。
今は大学生です。高校時代のキャプテンからフットサルなど呼ばれて元チームメイトと時々はサッカーをしてるようです。

次男は、幼稚園5歳からサッカーを習い始めました。
遠征代がかかりますし、私は総合病院外来で働いていました。
今も同じ総合病院で働いてます。
中学生は、やはり、誰もが反抗期の時期だと思います。
うちも、多少、反抗期だったと思います。
中学生は、学校の部活ではなく地元ジュニアユースに所属しました。保護者の役員はないチームではありました。
私も思うのですが、お父さんの力を借りたらいいと思うな。
やってもらわないと、生活できないと思います。
汚れたユニホーム、誰が洗濯する?
自分でやらせたらいいです。どこまでできるかやらせればいい。
毎日のことです。
高校は、どうされるのかな。入寮して全国選手権目指しますか?
Jリーグのユース?
セレクションは難しく入るならジュニアユースからの方が入りやすい。うちは都会で激戦区。高校選手権もユースも難しくそこまで上は目指せませんでした。が、たくさんの部員がいる中、
高校1年の3学期からは、先輩に混じって試合に出始めて、、
結局は、いつもレギュラーでした。
高校生になってボランチのポジションで開花したと。
顧問の先生に感謝してます。こわい先生でしたが。
主人と、インターハイ、リーグ戦、選手権行ける時は、応援に行きました。大学では、サッカーしてません。
でも、次男は優しくて頼りになって自慢の息子です。
某俳優に似てると女子から言われ、、
イケメン君に育ってます。これから楽しみ。だけど、子離れしなきゃと母は思ってます。

お父さんの力を借りましょう。
自分でしっかりやってもらいましょう。
入寮して高校親元離れるのも手かなと。
あまり参考にならない投稿ですいません。
息子さんのこと 応援してます!!


No.8
<2020年08月19日 受信>
件名:うちも同じでした。
投稿者:ヴィヴィ

うちの息子も中2の時、反抗期で一年間暴言はきまくってました。
「死ね、バカ、ばばあ、殺す!」
しかも、主さんと同じサッカー部です。
幼少期から始めたサッカーですが、あまり上達しませんでした。
自分の体力面と精神面をもて余すかのように、思春期特有のホルモンの増加に伴うイライラ、身も心もアンバランスな弾けるサッカーボールのように四方八方へ飛んでいきました。
なぜか、学校の物を破壊し、謝罪にいったり。
学校の先生は、「こんなイケメンなのに、なぜ、イケないことするの?」
息子は、「わからない」と説明できず。
私にも、毎日暴言はきまくり、その都度、厳しく対応してきました。
父親は甘やかしのアマチャンで全く当てになりませんでした。息子を正当化し、わたしが息子をイジメるイジワルBBA扱いでした。
その点、主さんは、お父さんが協力的でうらやましいです。普通の家庭は、お父さんの出番があると思いますが。
そんな息子も、高校生になる頃には落ち着き、今は20才です。時々、暴言吐いてくることもあります。
先日は理由もなしにいきなり叩かれました。
「この男ったらしが!」って、、、
私、不倫してませんけど??
美容院から帰宅した直後の出来事でした。
20才で大人なのに、まだ反抗期なのかしら??

うちは、こんな感じです。
主さんは仕事があるのに、役員引き受けて大変だと思いますが、反抗期の息子さんも、今はわからないかもしれませんが、段々と落ち着いてきて、主さんに感謝の気持ちをもてるようになりますよ!!
その日を首を長くして待ちましょう!

最後に・・・
暴言はく息子は長男ですが、次男には、
「お母さんはいついかなるときも僕たちの事を考えてくれた❗」
と言ってくれるのですよ~♡♡♡
なんだか、自分の密かな努力が報われた瞬間でした。。。


No.9
<2020年08月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

我が家は娘ですが思春期の反抗期真っ最中です。
暴言は女の子なのでありませんが、無視メイン。何かしても謝るなんてありませんね。正しい成長過程だと思って、心では理解しようと思ってもイライラしますね。

小児科勤務してますが、正しい成長過程だから親としては悲しいけど乗り越えるしかないのかなぁって思います。
母と息子、父と娘がベタベタ仲良し親子の人は不登校とかそういう事で悩んでいたりしますね…。小児科にお腹痛い気持ち悪い学校行けないって来るご家庭は正直、気持ち悪いくらい反抗期が無いし、全部お母様がお子さんの事を話します。私がいくらお子さんに向かって質問してもお母様の顔を見て、そしてお母様が話してきます。
反抗期の男子中高生はお母様がそんな事してきたら「ウゼェ」って言いますし、私の質問に自分で答えます。

想像できますか?中学生や高校生の息子さんがお母さんと腕を組んで仲良くスマホゲーム観てるとか…。
最近は待合室での様子を見て、あの子はお腹痛いかなぁ〜とか問診する前に分かります。

という事で、私は大人の階段を正しく歩んでいるんだと心で思って娘と向かい合ってます…涙。
でも、先日も家族との生活時間を守らない事でぶつかりまして。
頭にきたので生活態度を改善しないなら食事洗濯掃除、1人で全部しろ‼︎小遣いも無い‼︎スマホも契約止める‼︎と放り投げました。食事時間に食べに来ないなら食事は提供せず、洗濯物も夜中に出したらその日から娘のものだけ洗濯しませんでした。2〜3日私が強行手段に出たところ謝罪はしてきませんがいそいそと態度を改めてきました。

ただ。私は絶対言わないように決めてるのは「誰のおかげで生活できてると思ってるんだ」です。ほしくて授かった子ですからね。

とはいえ、いつ出口が見えるのか果たして出口はあるのか。
見えない戦い、頑張りましょう〜。


No.10
<2020年08月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

久しぶりにここへ来て首がもげそうな勢いで頷いて読みました(^o^;)
私も息子も発達系グレーゾーンだからなのか、ダンナがしっかりしてくれないからか(←でもこれはある!)、更年期と反抗期がバッティングしてるからなのか…理由ばっかり考えて。

でも先輩ママさんも通ってこられた道なんだなあと。ましてスレ主さんは仕事のウェイトも大きい中役員もされて、それだけで尊敬します。
更年期のせいなのか年令的なものなのか、涙もろくなったり落ち込んだり、自分の感情の波を持て余しやすくなっているとも感じますし、今は息子さんと波長が合いにくい時期になってると考えてみてはいかがですか。
思春期のコーチングの本は考え方を整理するのに良かったです。
(でもなかなかそんな風に対応できる時ばかりではない、未熟なままのアラフィフです…)

それと疲れたり寝不足の時には、自分と息子もぶつかりやすいです。そういう時は一旦話から降りるのもありかなあ…と思います。


No.11
<2020年09月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

死ね、クズなんて私、反抗期でも親に言ったことないですよ。
本当に死んじゃったら大変ですもの…。

今度そういうこと言われたら
「そうだね。お母さん死んだ方がいいよね。」って雲隠れしてもいいんじゃないでしょうか。
数日というか、数週間くらい。
それが可能な状況かはわからないですが、出来たらそれが一番効きそう。

雲隠れが無理なら、じゃ、馬鹿なお母さんいらないよね…って息子さんのことは一切やらないというのも良いかもしれないですね。他の方もおっしゃってますが。
そして、謝る云々じゃなくて、もう二度とそんなこと言うな、言うなら出ていけでいいと思います。
私は親と喧嘩した時、家を出ていけというのが、正直、きつかったです。出て行っても何も生活できやしないんでね。


No.12
<2021年02月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お子様が1歳から夜勤をやられて来られて、お疲れ様です。
質問文を読んだ感想は、単純にお子様に長年我慢させていたんだと思います。
会長も引き受けて本業では中間管理職、仕事一筋なのかな?
そういった仕事にかまけて、今まで家庭でお子さんの気持ちに向き合って来られなかったのでしょうか?
サッカーにお子様が打ち込んでいるけど、仕事で試合を見に行けなかった日はありませんでしたか?
逆に自分の仕事や会長の仕事はサッカー観戦とか家庭の事情でいけません休みます、という勇気はありますか?そういうのは夫や祖父母が行けばいい、何なら知り合いのママ友にお願いしたりしていませんか?
ずっと寂しい想いを我慢しているのに何故この度異動もして新しい仕事を受けるのか、家庭にかける時間が減っていませんか?家政婦の様に家事をすればお母さんです、という訳ではありません。
そんな事(会長)する暇があるならその時間を家庭の時間に回して欲しい。お母さんの収入とか職場の立場とかまだそこまで考えられず、寂しさをストレートに言えないのが俗に言う反抗期です。
まぁ単純にお子様が恥ずかしいという気持ちもあるのかもしれませんがね。

一度家族全員集めて本心で無くても正社員辞めてパートになろうか考えてる、時間が増えるが収入減る、息子さんにどう思う?と言ってみてはどうですか?
それで本心聞けるかもしれません。


No.13
<2021年02月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ママ友とかはいませんか?もしいたらそれとなく相談してみるとか?
息子さんがお友達のママさんなら息子さん経由でお母さんのことどう思ってるのか聞いてもらったり。親子と言っても話し合わないと分かり合えないと思います。
これから体も大きくなりますので、体力では敵わないですから・・・・・
私も働くお母さんの元で育ちましたが、反抗したことはないです。兄も反抗期なかったです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する

育児相談・雑談掲示板HOME