育児相談・雑談掲示板

相談を新規投稿する

育児と両立できず退職

<2022年09月13日 受信>
件名:育児と両立できず退職
投稿者:匿名

こんにちは。
今6歳の子どもがいます。
夫も看護師で、コロナ対応に追われています。

このご時世、子どもに熱が出たら
コロナなどの検査、保育園はお休み。

その都度職場も休むことになり
非常に心苦しいです。

結果、子どもにイライラし、八つ当たりしてしまう。

両実家もなかなか頼ることはできません。

子どもは来年小学生になります。
環境の変化で揺れるかもしれない。

今の職場は勤めて長く、続けたいけれど
子どものために辞めて一旦は仕事から離れるのもありなのか
と悩んでいます。

皆様の経験談や乗り越え方など教えていただけると幸いです。

スポンサード リンク

No.1
<2022年09月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は育児のために離職した者なので育児・家事・お仕事をすべてやりきっている方々がものすごいなーと思っています。ただそういう方々はパートであったり近くにいる親のサポートがあったりの方々が多いような気がしてます。常勤でお休みすると有給使い果たし欠勤になってしまうとペナルティ料金が発生したり評定が悪評になったりそれが勤務を続ける中でずっとついて回ってしまうことになります。ずっと優秀な学生でいた方々にとっては家庭の都合にしては意に反する自分になっていることになかなか割り切れない人もいるようでそのためパート選択をしているようです。
職場を変えるのではなくて働き方を変えてみるのはいかがでしょうか。それはそれで通算勤労日数にならないので昇格昇給に響くかもしれませんが自分のスキルより育児優先を考えた場合それもありなのかと。または親御さんとの歩み寄りの話し合いでしょうか。


No.2
<2022年09月13日 受信>
件名:無題
投稿者:ぶるーす・みぃ

コロナでのお休みでしょう。
すぐにやめるとかって考えるよりも、まず職場の上司と相談し、コロナと子供の成長が落ち着くまでパートにするか、時短パートかアルバイトという手もあるはずです。

ちなみにうちの職場でも、コロナ絡みでよく休むママ看護婦もかなりいますよ。
みんな理解のある人たちが多いので、あまり白い目で見られることはないですね。
むしろ、やっと復帰したね、お帰り。って迎え入れてる。


No.3
<2022年09月16日 受信>
件名:匿名様
投稿者:スレ主です

返信ありがとうございます
子どもが3歳になるまでは時短→パートで働いていました。常勤に戻って2、3年。コロナで今までなら登園できていた体調でもお休みせざるを得ず。夫もコロナ禍で職場を休むことができず。本当にコロナに振り回されています。
 実は私自身今は安定していますが、持病もあり。このままの勤務体系で働くのは限界なのかなとも思っています。
 全部ひっくるめて相談ですね。対応できないと言われれば、退職ですね。。
 貴重なアドバイスありがとうございました(^^)


No.4
<2022年09月16日 受信>
件名:ぶるーす・みぃ様
投稿者:スレ主です

返信ありがとうございます
そうですね、まずは上司に相談ですね。
私自身今の職場が長く、すぐ転職できるようなスキルもなく
働き続けることが可能であれば、その方が良いのです。
私の職場も子持ちが多いので、子ども絡みのお休みはお互い様という風土ではあります。
ただ、申し訳ない〜と休んでもうじうじと切り替えれない自分がいますヽ(´o`;
家族とも話し合って、上司にも相談します。
アドバイスありがとうございました(^^)


No.5
<2022年10月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

子供6歳と10歳で育児のために退職を選んだ者です。
お互いの両親にも頼れず、コロナで、クラス閉鎖など何度も休みをもらいました。旦那も激務なのであてにできず、それでも無理を言って休んでもらったり、6歳を午前中だけ一人でお留守番させたりと大変でした。

小学生にあがれば環境の変化で揺れそうだと思ったのも退職理由の一つです。

その後どうなりましたか?
あまりにも境遇が似てるので投稿しました。


No.6
<2022年11月04日 受信>
件名:匿名様へ
投稿者:スレ主です

すみません少し前に覗いたらコメントが入っていることを確認して、
返信したかどうか忘れたので、改めてのお返事です。

その後は結局同じところで勤務しています。
しかし自分自身も体調を崩しながら働いている状態です。
そもそも体調的に看護師をつづけることができるのか?
という心配も出てきたので
思い切って退職して療養するのも一つの手かもと思っています。

子育てしながらの勤務はむずかしいですね…
同じ境遇の方からのコメント嬉しいです


No.7
<2022年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さんは常勤ですか?
私は今年からパートを始めた、二年生と幼稚園年長の母ですが、本当に尊敬します。

私も両実家を頼れないため、午前パートと旦那の休みの日だけフルでの出勤、いう働き方をしています。(デイサービスです)
本音では病棟で勉強したいですが、夏休み問題(子どもが学童断固拒否)なのと、夜勤がまだ無理そう(旦那が終電帰り)なので、こんな感じです。

今の働き方は、家庭に重点をおけるし、自分の心身に無理なく働けているとは思います。
でも、ただでさえ経験の浅いブランクナース、知識不足経験不足を痛感しながらのデイサービス勤務です。
このままでいいのかな、子育てが一段落したら病棟に復帰したいけど、その頃には今より歳を重ねているのに私にできるのかな、ととても不安です。
正直、退職せずに働き続けていればよかったと思うこともあります。

主さんとはケースが全然違ってすみません。こんな奴もいるぜ!的な感じでコメントしてみました。


No.8
<2022年11月20日 受信>
件名:返信ありがとうございます
投稿者:スレ主です

匿名様、遅くなりましたがコメントありがとうございます

私は日勤常勤です
尊敬なんてそんな…!ありがとうございます
うちは一人っ子なので育児に関しては楽だと思います
しかも匿名様は旦那様も激務ということで、そんななか可能な日はフルでご勤務されている、同志のように感じます(^^)

私も夫も学童利用してなかったので、
子どもが学童を嫌となればいよいよ退職かもしれません。
家庭と仕事のバランスがとれているのは働くママにとって
大事ですね。実は私は体を壊してしまい、治療にも、高額なお金がかかるという事情があります(*_*)
なので、看護師じゃなくてもせめて治療費は稼がないといけません…!!

私は今外来勤務なのですが、体のこともあり夜勤しながらの病棟勤務はもう難しいなと思っています。
デイサービスは医者もいないし看護師の責任が重く、また介護スタッフとの関係作りなどもあるのではないでしょうか。
自分で判断する機会が多く、プレッシャーなど大きいのではないでしょうか。

匿名様のように
午前勤務、可能な日は1日というような
働き方ができる職場も探してみます。
同じワーママさんからのコメント嬉しいです
ありがとうございます!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する

育児相談・雑談掲示板HOME